

はじめてのママリ🔰
今後もずっと専業主婦、もしくは在宅でできる仕事しかする予定ないでが
寂しさは特にないです!
学生時代の友達とは
毎日のようにLINEしてるし
ちょこちょこあってますし、
気の合うママ友ともたまに会ったりするので誰とも関わりがないとまでは思わないです🥺

はじめてのママリ
下の子の幼稚園入園を機にパートで働き始め、今は預かり利用して時短正社員で働いてます😊
パートで働き始めるママが多いですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
正社員がんばりましたね!
差し支えなければどんなお仕事か教えてもらえますか?- 6月6日
-
はじめてのママリ
クリニック受付事務してます😌
- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
医療事務いいですね✨
- 6月6日

ペッパー
寂しいからではないですが、空いた時間で少しでも何かできることをと思って幼稚園に行っている間だけ働いています。バスじゃなく送迎しているため10:00〜13:30とかなり短時間ですが🥺
家にいても旦那が在宅勤務でいて堂々とグータラできないので出ている方が気楽なのもあります😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私もそんな感じで働こうかと思ってます🥺
その時間で働けるとなるとレジとか飲食とか工場系?とかになりますかね?- 6月6日
-
ペッパー
小さい会社の事務員です。
私の場合は身内がやっている会社なので特に融通が利くのもありますが、ママ友も不動産だか法律系だかの小さい会社で同じくらいの時間事務員をしていると言っていました😊
幼稚園では工場で働いている方も聞きます。- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
その時間で事務できるんですね😳
教えていただきありがとうございます🙏- 6月6日

♡HRK♡
転勤族で転々としているので、寂しいというより孤独です。
ただ、頼れる人が居ないので(夫は朝早く帰りも遅い、両実家遠方過ぎる、親族友人も近隣県には居ない)1人で対応しないといけないので、仕事を始める気力が湧かないです😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、考えるだけでも孤独です🥲
うちも転勤族ではないですが似たような感じなので仕事したら体力気力が持つか🫠- 6月6日

ママり
上の子同じ年です!下も多分同じかな?
園と学校に慣れてきたら仕事始める予定です😊
どんな仕事ができるかなーとワクワクしてます!
コメント