
妊娠検査で陽性反応が出たが、産婦人科で胎嚢が見つからず、流産の可能性が指摘された女性がいます。出血や心配が続いています。同じ経験をした方いますか?
17日生理予定日前にフライングで
妊娠検査薬を試し陽性
ラルーンでは、3月20日生理予定日に妊娠検査薬を
試し陽性でて
産婦人科行きました
産婦人科でも陽性かくにんでき
内診受けましたが
胎嚢が確認出来ませんでした
先生には、子宮外妊娠や
流産の話沢山され
23日に微量の出血がだらだらと
でてきて
産婦人科にすぐいき
先生にきくと
50%流産確率を知らされました
今でも
出血が、混じったオリモノだったり
ピンク色のオリモノが
続いてます
流産の話や子宮外妊娠のことを
どーしようしか
頭にありません
こんな経験あるかたいますか?
- mskr040611(12歳, 13歳)
コメント

さと
まさにそうでした!
育つのが遅めだったのか、たいのうが確認できたのは6週頭でしたね~、
1ヶ月病休で休み、その間も動くと少し出血…
そしてついに大量出血で流産と診断されましたが、翌日処置に行くと、たいのうも豆粒の娘も残ってくれていました。
出血の原因はポリープで、取ったらおさまりましたよ‼
小さめだったし、もう閉じたけど心室中核欠損だったり、色々ありましたが、そんな娘も一歳半…小さいけどうるさいくらい元気に育ってます(笑)
娘は産科でも伝説の強者と言われています(>_<)
こんな例もあるので、無事をお祈りしています☆
mskr040611
そーなんですね(><)
娘さん。すごいです
6週か、7週まで
普通にすごしてみたいとおもいます
きっと、無事を願いたいです
まるさん!
ありがとうございます
子育て頑張ってください