
寝返りからずり這いまでの期間はどれくらいか知りたいです。四ヶ月の男の子が寝返りは1ヶ月でできるようになり、前に進もうとしています。ずり這いはまだ先かもしれませんが、飛行機のポーズや回転はしています。家具の配置変更のタイミングも気になります。
寝返りをマスターしてからずり這いが出来るようになるまでどれくらいの期間がかかるのでしょうか?
現在四ヶ月の男の子を育てています!
寝返りは三ヶ月になって1週間ほどで出来るようになり、右回りはマスターしたようです。
(左回りや寝返り帰りは出来ません…)
前に進みたそうにしており、うつ伏せになった後は前を向いて唸っています😂
寝返りが出来るようになって約一ヶ月が経つのですが、ずり這いはまだまだ先ですよね…?
飛行機のポーズやお尻を上げる、その場で回転はよくしています。
自分で動けるようになったら家具の配置を変えないといけないため、どのくらいで出来るようになるか知りたいです!
宜しくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

ママリ
うちは寝返り4ヶ月過ぎ、ずり這い8ヶ月過ぎでした。

ミルクティ👩🍼
〇寝返り
・息子→6ヶ月
・娘2人→5ヶ月
〇ずり這い
息子→8ヶ月
長女→7ヶ月
次女→10ヶ月
です🥹
-
はじめてのママリ🔰
ママリ👩🍼様
コメントありがとうございます!
個人差があるんですね…参考にいたします🙏- 4月2日
はじめてのママリ🔰
ままり様
コメントありがとうございます!
四ヶ月ほどですね、参考にします☺️
ありがとうございます!