※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育が始まり、娘が泣いたり軽いけがをしたけど、パパの心配もあって楽しい悲しい気持ち。頑張りましょう。


今日から慣らし保育が始まりました☺️💗

予想通り、先生が抱っこした瞬間
ギャン泣きでした🤣可愛かった🤣💗
うるうるするかな?と思ってましたが、
周りがカオスすぎてそんな余裕もなく(笑)

1時間後にお迎えにいくと、
おでこに保冷を貼られていて、、、😂
「お友達がたたいてしまって💦」
と先生にすごく謝られましたが私としては
傷もたいしたことなかったのもあり
「初日から洗礼受けたなー😂💗💗」と
なりました🤣

旦那に今日の様子をLINEすると
「いやいやいや、誰にやられたん?!外傷は?!」
「初日から可哀想すぎる!!😢」とこちらも
予想通りの反応で面白すぎました😂笑
娘Loveなパパなので、、、😂💗笑

娘はこれからこういう経験をたくさんして
強くなっていくんだろうなーと思いますが
どこか寂しいような嬉しいような🥹💗

今週は1時間保育で、来週は2時間と
かなりゆっくりめな慣らし保育です😂💗
環境が変わって、親も子も大変だと思いますが
みなさん頑張りましょう🥰


コメント

M M M🌻

洗礼ですよね😭
娘も6ヶ月から保育園預けましたが、0.1.2歳同じ部屋だったのでほっぺたプニプニされたりで
痣作って帰ってきた事もありました😂
逞しく育ちますよ😦
一人っ子ですが、性格が一人っ子ぢゃないです🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    0.1.2歳児同じ部屋なんですね!😳
    楽しそうですが、少しヒヤヒヤもしますよね🥹

    MMMさんの娘さんも
    保育園でお友達と関わる中で
    色んな経験したんでしょうね☺️💗

    • 4月2日
ママリ

私も今日から慣らし保育でしたー!!

パパさん娘さん愛が強すぎて笑ってしまいました🤣💕
可愛い娘にー!!!って感じですよね😂

明日からも頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    慣らし保育初日お疲れ様です☺️💗

    やはりどこの親も不安や心配は
    ありますよね🤣💗

    コメントありがとうございます☺️

    • 4月2日