※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートから正社員になるのは、子どもの年齢や勤務時間も考慮して難しいですか?

パートで働いていて、その職場で正社員になるのは子どもが何歳くらいだと現実的ですか?
正社員だとフルタイム、残業もあると思うのでその点など含めて。ゆくゆくは正社員になれたらなと思うのですが。
ちなみに子どもは、年長の娘と1歳になる息子です。
そして9時-18時が定時です。

コメント

はじめてのママリ🔰

子ども4歳2歳で、今は扶養内パートです。欲を言えば下の子が3年生になるまではフルタイムは避けたいです。
そこまで家計がもてばですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    今でも9時-17時の週5で働いていて、扶養内になるつもりもないのでいっそ正社員の方がいいなと思ってしまいます💦
    が、現在そうもいかないですよね😭

    • 4月2日
うー

終業が18時で残業も考えられるなら、下の子がある程度夜にお留守番できる小学校高学年くらいですかね🤔

でも年齢が上がってくると部活や習い事の送迎などが始まって忙しくなる場合もあります
そうすると高校2〜3年生まで難しいかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜💦
    習い事などもありますもんね。中々難しいですね😭

    • 4月2日
  • うー

    うー

    習い事などは自分で通える範囲、親の付き添いサポートが最小限なものに限定すればなんとかなるかもです

    私は正社員ですが、17時までで残業無しなので、子供が0歳の時からやってこられてます
    1番上が小学校に入るまでは18時半まで仕事でも大丈夫でした🙆‍♀️

    • 4月2日