※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園から退園し、仕事復帰に不安を感じている方への相談です。条件は良いが人間関係や給料に不満があり、自宅保育や幼稚園に切り替えた方の経験を知りたいとのこと。

保育園に入園したものの、自身の仕事が辛くて専業主婦やパートになって退園した方いらっしゃいますか。
5月に復帰予定ですが、育休前の業務過多(22時過ぎまでの残業・人手不足)がトラウマで復職に怖気付いてます。
うちの市町村は保活が厳しく、入園後の転職は退職から1ヶ月以内・今の条件から1時間たりとも就業時間を短くしてはいけません。

正社員・土日休み・営業事務・小6まで時短OK・通勤時間30分強

条件だけ見れば、まぁまぁ好条件な仕事に見えますが人間関係や会社の体質はあまり良くありません。
給料は業務内容考えるとかなり低いですが、生かさず殺さずな感じで正社員になんとなくしがみついてる状態です。

自分都合で退職して自宅保育や幼稚園に切り替えて、後悔はありましたか?
いろんな選択肢を考えたく、背中を押していただきたいです😔

コメント

きなこもち

ご主人と相談ってされましたか?
もし、ご主人の給料だけでやっていけるなら幼稚園までは自宅保育、幼稚園入園後はパートとかでもいいのかなって思います!

お子さん1歳クラスですし、多分入園後から1年くらいはお子さんの体調不良で早退が多いと思うので職場の人間関係がよくないならきっと休む度に色々言われたり当たりが強かったりしそうなのではじめのママリ🔰さんが体調や精神的にしんどくならないかが心配です😥

はじめてのママリ🔰

保育園一年で辞めて幼稚園にしました!
後悔してないしスッキリしましたー!