
施設で子どもが危険な状況に置かれたが、保護者が不注意。施設の対応に不満がありクレームを考えている。どうしたらいいか。
これはクレームすべきなのでしょうか?
まとまりのない文章ですが読んでご意見頂けると助かります…
先日、大型児童施設に遊びに行きました。
15時頃に施設の近くの公園で移動し遊んでいたら、その施設から5歳ぐらいの女の子が1人で道路を横断し公園に来ました(10mぐらい道路の真ん中を走っていました)
危ないなぁ…保護者は後から来るのかなぁと思いながら自分の子ども達と遊んでいたのですが、その子の親は全く来ないので気になりしばらく見守っていました。
10分経ってもその子1人なので、旦那さんに事情を話しその大型施設まで事情を話しに行ってもらいました。
何かあっても怖いので、女の子に声をかけようとしたところ、また道路に走って行き別のところへ行こうとするので走って止めに行きました。(車も走っており、気付いて止まってくれました)
当方も0歳と4歳の子がいたのですが、一緒に遊びに来ていた従兄弟に子ども達をお願いして施設の方へ連れて行きました。
何処から出て来たのか聞いた所、非常口(常に開放されており、誰でも出入りできるようになっています。なのに職員は配置されていません)から来たと。
そこから中に入り、職員さんの所へ連れて行こうとしたら、旦那から事情を聞いた職員2人が「あ、さっき男性からお話聞いた子ですか?」と言われたので、再度事情を説明。
説明中、女の子が保護者(父と母)を見つけ泣きながら駆け寄って行きました。
その保護者はベンチに座っておしゃべりしており、いなくなった事には気付かなかったようです。
こちらをチラッと見て、知らん顔をされちょっと腹が立ちました…(大人気なくてすみません…)
また、職員は「良かった良かった」と持ち場に帰って行き談笑していました。
いやいや、良くないし。
まず、保護者ちゃんと見てようよ。(おしゃべりやスマホに夢中な人が多い)
施設も出口付近に職員配置しなよ。(通常入口付近は常にいる)
なんでぼーっと見てるだけなの?
なんで談笑してるの?(市が管理しているので職員多い…)
なんで私が他人の子どもを見とかないとダメなの?
と、だんだん腹が立ってきました。
旦那さんや従兄弟とも話をし、事件とかにならなくて良かったねとは言ってたのですが、もし私たちがいなかったら?
もし誘拐や事故にあったら?と考えると怖いです。
施設にクレームするかと思ったのですが、メールだと私の本名を記載し400文字にまとめる必要があります。
ご意見ありがとうございましたで終わる気もするので、電話で偉いさんを出してもらい伝えるのが良いのか…(電話苦手…)
皆さんならこの場合どうされますか?
まとまりのない長文を読んで頂きありがとうございました😭
- どーも

すず
最近自分の子供もまともに見れずに談笑したりしてる親多いですよね、、、。
私は自分の子供にはしっかり言い聞かせ
よその子が危ないことしてようが知らないって思ってます。
ただ施設としてそこにあるのであれば最低限安全を守ることに努めるべきだと思うので、電話します。
コメント