※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

慣らし保育が始まり、寂しい気持ちと不安があるけど、お友達や先生がいて少し安心。保育園デビューでの心境や感情について知りたい。

今日から慣らし保育始まります。とにかく寂しい!でも昨日の入園式でたくさんのお友達や優しい先生がいるとわかり、少しだけ安心できました。絶対泣くだろうな。ミルク飲めるかな。お昼寝できるのかな。もう不安しかないですが、私も仕事復帰に向けて少しずつ慣れていきたいです。
みなさんの保育園デビュー、どんな心境でしたか?やっぱり寂しいとか、早かったかなとか、こんな気持ちになるのは普通なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

10ヶ月から預けていますが、とても不安でしたし早かったかなと思って最初の1週間は寂しさもありました。ですが保育園で他のお友達や先生と楽しく過ごしているのが分かってから早く行かせて良かったと夫婦で実感しています😊

はじめてのママリ🔰

最初は本当寂しかったです😭
保育士してるのでどちらの気持ちも
よく分かりますが、保育士さんに
安心してお任せしていいと思います😊
不安かもしれませんが朝は笑顔で
送り出してあげてください!

deleted user

私も保育士しています。
お気持分かります…。不安で寂しくて、早かったかなと悩みました。
慣らし保育当日は、あまりの寂しさに預けたあと1人で泣きました😢

我が子が側にいないことにずっとそわそわして。ああ、これだけ気を張って生きてきたんだな。毎日一緒にいたんだもんね。と改めて実感しました。

不安でいっぱいでしたが、少しずつ落ち着いていきました。
我が子がいない時間に何しよー♡なんてるんるんになることも。。笑

慣らし保育で少しずつ園に慣れていく我が子。離れるからこそ、迎えに行くのが楽しみで幸せな瞬間になっていきました。