※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ネギを抜いて他の野菜を植えようと考えています。ミョウガは楽で美味しい野菜で、放っておいても育てやすいです。他にも落花生が良かったです。

暑すぎで、太いネギがなかなか育たなかったからネギ抜いて他の野菜を植えようかなと考えてます。
ミョウガってどんな感じですか?
ニンニクやアスパラガスと同じで楽そうだなーと思ってるのですが、どうでしょうか?🤔
楽さを覚えてしまって簡単で美味しい野菜ばっか育ててます☺️
他に落花生も良かったです。放ったらかし野菜教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

ままり🔰

ミョウガいいですよー!
庭の隅の日陰に植えておくと毎年じゃんじゃん収穫できます!
雑草のように生えてます!
畑じゃなくてもいいと思います🫶
落花生、わたしも去年やりました☺️楽だし、ゆで落花生美味しいですねー!

植える時期、今じゃない気がしますが九条ネギ、苗は高いですが丸2年ほど植えっぱなしで楽しめました!

妊娠で庭いじりがしばらくできておらず、寂しいです🥹
家庭菜園のためにも、今年は去年みたいな猛暑じゃないといいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直径1メートル位の布プランター?が余ってるからそこに植えようと思います。
    植える時期になってらホームセンターにも出てるし九条ネギ購入してみます😊ありがとうございます!

    この猛暑で夏野菜も冬野菜も良いのできなくて😢唯一の救いはサニーレタスでした🥹
    なんと双子ちゃん!
    おめでとうございます😍😍

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

もう時期じゃないかもですが、じゃがいもはザクザク採れる、玉ねぎ楽ちんで毎年作ってますー😃✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジャガイモ難しくないですか?😓玉ねぎは気になってまして時期になったら植えてみます!😊ありがとうございます。

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃがいも、3月頭頃肥料と種芋を植えたら引っこ抜く時期まで放置です🤣✨
    サツマイモも同じ感じらしいんですがそちらやったことがなく🤔

    ザクザク採れて楽しいですよ😀

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!まさかの!そんな簡単だなんて思わなかったです!!びっくり🫢
    ジャガイモも見てみます😳

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    是非是非〜✨
    ネットとか見ると「種芋の芽出しする」とか「種芋を半分に切って草木灰つける」とか書いてありますが、最近は切らずにそのまま植えれる小さめの種芋結構売ってます✨

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことするの面倒だと思ってましたが、小さいの探して挑戦します!ありがとうございます😊

    • 4月2日