
コメント

退会ユーザー
それだけで発達障害はないと思います🤔
寂しいんじゃないですかね😭

ママリ
癇癪がひどいと可愛くなんて思えなくて当然かと思います😢
毎日お疲れ様です🙇♀️
癇癪の切り替えは時間がかかりますか?また癇癪の程度は手がつけられない程ですかー?
保育園では癇癪はないのですか?
寝ようとして髪を引っ張るのは構ってほしいからですかね。
また怒ってることは伝わってない感じがありますね💦
-
ままり
コメントありがとうございます。
わかっていただけて助かります。
保育園での癇癪はなく、全くないからビックリ!そんな様子をみてみたいと先生から言われます。
癇癪の切り替えは30分とかある時あります。噛む、蹴る、叩くなど私も痛いし辛い時もあります。
かまって欲しいんだと思います💦手に負えないです- 4月2日
-
ママリ
保育園は全くないのですね!ちゃんと周りが見えていますね。保育園で頑張って我慢していい子な分、お家では甘えて爆発してる可能性があります。お家で安心できる証拠です☺️
逆に園で暴れて家ではいい子なのは専門家の方からすると心配なようです。
だからと言って癇癪を毎日耐えるのは辛いですよね😢私もそんな時は一緒に泣いたり、危なくないようだけ環境整えて部屋を移動して放置してました💦
ママリさんもいっぱいいっぱいになっておられるかと思います。離れられる時間をたくさん確保してリフレッシュしてほしいです💦- 4月2日
-
ままり
保育園の先生にもそのように言われました💦
朝の癇癪は保育園に行きたくないことだけなので私が場所を変えたりして一人でアタマを冷やしてもらいます……
一緒にいるとイライラして怒鳴ったり手出したくなっちゃうので……
髪の毛を引っ張られたり、蹴られるときに泣くとそれを面白がってキャハキャハわらってさらにエスカレートしちゃうのでホントに辛いです。
ありがとうございます🙇♀️私が子どもに寂しい思いをさせてるならそこの関わり方を考えなきゃならないんですけど子育てってホントに難しいですよね……- 4月2日
-
ママリ
寂しいと言うよりただ構って欲しいだけな気がします☺️いろいろなタイプなお子さんがいるのでずっと構ってほしいタイプの子もいれば1人でもくもくと遊びたいタイプの子もいますよね。
ママリさんが寂しい思いをさせてるからとかではないと思いますよ😭
これだけお子さんのことで一緒懸命考えて悩んでいてすごく頑張ってらっしゃると感じます!これ以上頑張るんじゃなくて自分に優しく、気持ちに余裕が持てるようにリフレッシュや休む時間が必要かと思います😌- 4月3日
-
ままり
言われてみればかまって欲しい人なのかもしれません😂
でも癇癪起こされて押さえつけたらアザ作ったりとか後悔ばっかりです……
旦那も週6でワンオペなので中々リフレッシュも難しいんですけどなんとか次間作りながら頑張ります。
コメントありがとうございます🙇♀️- 4月4日
-
ママリ
癇癪も抑えなきゃいけない状況もあるだろうし仕方ないと思います💦そんな大変な毎日を過ごしているままりさん自身をまずはたくさん褒めてほしいと思います。
週6で旦那様いなくてワンオペは辛いですね💦保育園ってことは働いてらっしゃるかもなのでお時間がないと思いますが息抜きが絶対必要です😣
私も寝れない、看病続き、発達障害の対応すごくいっぱいいっぱいでもう心が限界になり実家に帰って休ませてもらいました。数時間だけでもやはり離れて休むことが大事だと痛感してます。- 4月4日
-
ままり
そう言っていただけて助かります。アザなんて虐待ですけど叩かれまくられたり、言葉でおちょくったりが続くとこっちもやられっぱなしでプツンとくるときがあって😅こんな言い訳も世間は許さないんでしょうけど。
とにかく動きを制止させたくなってしまって😂
今は育休中なので自分が好きな仕事をできないのもストレスの1つかもしれません。0歳児といるのも結構疲れますよね…
1日から慣らし保育にいっているのでほんの少しだけ休める時間ができました…
そうですよね……😭こう否定もせず聞いて頂けて、コメントも返してくれて理解もしてくれて本当に感謝です……- 4月4日
-
ママリ
すみません💦下に返信してしまいました💦
- 4月5日

ママリ
癇癪の大変さは経験しないと分からないと思います😭1回でも心折れそうになりますし、プツンとなりますよね💦
すごく同感です!私も仕事が息抜きになっています😌
この春から園なのですね!
仕事で時間なく忙しくなるかもしれませんが、ずーっと一緒もかなりきついですよね😭
少しでもリフレッシュできる時間がありますように✨
-
ままり
やっぱりそうですよね…
なります。。
いろいろ話を聞いていただいて本当に感謝です。ありがとうございます。来週から仕事も始まるので関わり方とかも変えて頑張ろうと思います!!!- 4月5日
-
ママリ
こちらこそありがとうございました◡̈
頑張りすぎずまた辛くなったらいつでもママリでお話しましょうね❁- 4月5日
ままり
寂しくないようにってところの関わりが難しいですよね😭