※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9、10ヶ月でつかまり立ちや伝い歩きする子が抱っこしてもおとなしいか知りたい。上の子は1歳4ヶ月で落ち着き、下の子は8ヶ月から活発。これは普通?

9.10ヶ月でつかまり立ちや伝い歩きする子は
ずっと抱っこしててもおとなしいですか?


上の子は10ヶ月でやっとつかまり立ちをするようになって
1歳過ぎてまだ歩けない時に抱っこしてもおろせおろせ
あっちあっち!!って感じで凄かったですが
1歳4ヶ月くらいから急に落ち着いて
5歳の今も動くの嫌いな子になりました 笑

が、下の子は8ヶ月くらいからつかまり立ちをして
抱っこしていても周りの色々なものが気になり触りたがって
体を抱っこ紐から出そうとしてます 笑


これは活発な子になるのか!?と思ってるのですが
いたって普通なことなんでしょうか?
9、10ヶ月の子の平均が知りたくて😂

コメント

はじめてのママリ🔰

息子の場合は生後7ヶ月からつかまり立ちをして、抱っこしたら早くおろしてほしくてグネグネしちゃいます💦
あまりじっとはしないですね😭
抱っこ紐でも動きたいのか上下にブンブン動いてます😩
娘の時はもう少し大人しかったような気がします🤔