※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリリ🔰
ココロ・悩み

保育園の適切な時期について、復帰が早すぎると子供がかわいそうだと悩んでいます。働かないと家庭的にも余裕がないので、先輩ママさんのアドバイスを聞きたいです。

保育園っていつぐらいからがベスト何ですか!
自分は元々現場の仕事してて復帰したいんですけど、
早すぎると子供がかわいそー😭などの話を聞きます!👂
でも、働かないと家庭的にも余裕がないので、迷っています💦先輩ママさん教えてください🥺🥺

コメント

ママリ

時期は本当にさまざまです。
現実的に考えて、育休手当がもらえる期間や、1人目の保育料の額を見て考えたりもします。
1人目の保育料、世帯収入からなので年少さんにあがるまでは高い人で7万とかもあります。。
この辺結構大事ですね…

🔰タヌ子mama

ママ次第かなと思います。
いつから行き始めても問題ないと思います。
3歳まで一緒が!という人もいれば、早くから入れた方が行き渋りもないとか言うし💦
うちは10ヶ月から行き始めて今は行き渋りの時期😅母Loveなので離れたくないらしいです😅母はどちらかというと離れたい笑😅息抜きさせてくれないと娘と良い関係で居られないので😅

はじめてのママリ🔰

入園時期はさまざまだと思いますが
0~1歳児クラスでの入園が多いイメージです🤔
3人の保育園組いてますが上二人は
1歳児クラス、0歳児クラスでの7月途中入園で
一番下の子は生後4ヶ月で0歳児クラスで入園しました。
第1子だと0~2歳児クラスまで保育料などもかかってくるので年少から入ってくる子もいてますが入れる枠はほんとに極わずかだと思います(2人〜3人とか)
特に激戦区だと入りたい保育園に落ちてしまってる方も結構見かけます💦
私は早く預けて働きに行きたかったのと
保育園だと色んなお友達や色んな体験などできるので早くに入園させて良かったなぁと思います😌

はじめてのママリ🔰

ベストはやはり年少さんからだと思ってます💦
ですがうちは私がもう少し仕事を頑張りたいのもあり0歳児クラスから預けています!
9ヶ月、4月入園でした✨

課金ちゃん

かわいそうとかちょうどいいとかじゃなく、いつなら入れるかの方が重要です🫡笑

激戦区だと、1歳2歳までのんびりしてたらまず入れないので0歳クラス狙いますし、早生まれだと0歳入れないのでやむなしに1歳児4月狙いです🙋‍♀️

うちはそこそこ激戦区なのと息子が早生まれなので、1歳2ヶ月(1歳クラス4月入園)で入れましたが、元気に楽しく登園してるので何よりです😃

しいていえば、生後半年や1年経たないと入れない保育園って案外多いので、そこら辺目安でしょうか🥹