※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

買い物中、息子が自閉症らしき男の子に頭を蹴られた。相手の母親は謝罪したが、怒りで追いかけてしまい、やり過ぎたか悩んでいる。

さっき、起きた出来事なんですが。

私と3歳の息子が買い物をしていて、息子がグズって数秒なのですが座り込んでしまって 邪魔な所とかに座り込んでたとかではないのですが、汚いから立とうねと息子に行って立たせようとしてる時に通りかかった外国人のお母さんと中学生くらいのお姉ちゃんと自閉症らしき5.6歳の男の子がいました。その、自閉症らしき男の子がいきなり息子の頭目掛けて蹴ってきて、擦りはしたのですがガッツリ当たったわけではなく。私は驚いて息子に大丈夫か聞いたら息子もビックリしてちょっと擦ったところが痛いと言っていたのにも関わらず。相手のお母さんは苦笑いしながら「すいません。」だけ言ってそそくさ逃げていってしまって。

頭にきて私は息子を連れて相手のお母さんを追いかけて怒鳴ってしまいました。「息子が痛いと言ってるんですが、なんで逃げるんですか?」「すぐに立ち去ったりするのは違くありませんか?」と言うと相手のお母さんは「当たってると思わなかったから帰ってしまった。」と深々と謝ってくれたのですがその自閉症らしき男の子は何が何だかわかってない状態でした。ずっとキョロキョロして視点が全くあってませんでした。見た感じ最初手を舐めていたりジャンプしていたりなどしていて。障害者と言うことは見るだけでハッキリわかるのですが、自分の息子がやられたと言う怒りで収まらず追いかけて行ってしまって。母に電話をしたら、やり過ぎだと言われました。私は、どうするべきだったのでしょうか

コメント

まろん

その場で警察を呼びます。

我が子は境界知能・ ASDです。
周りに迷惑をかけないようにしていますが、親としてはきちんと謝罪すべきだと思っています。

るん

言っていいと思いますよ!

障害者かどうかは関係なく、自分の子どもが人様のお子さんに怪我させたら(かすっただけだとしても)謝るのが当たり前ですし。

言えるの凄いです👏

ママリ

確かに相手のお母さんから「当たってない?」など一度確認してほしいですよね。


ただ、見るだけで障害者と分かると言う事なので怒鳴るなどではなく冷静にお伝えしてあげて欲しいなと思いました。
障害を持ってる子は悪意があるわけじゃ無いので、、
一般の感覚の邪魔な場所では無い所も、その子にとっては通りたかった場所かもしれない。

と言うのは障害を持った子供と関わる仕事の私の願いですが、同じ母親としては同じ気持ちになるだろうし実のお母さんには正論ではなく共感の言葉が欲しかったなと思いました!

はじめてのママリ🔰

お母さんに電話なさったのは、きっとご自身が怒鳴って伝えたことが引っかかったからではないでしょうか?

うちもイベント会場で当時3歳の息子が孫フィーバーで周りを見ずに写真を撮っていた婆さんがケツアタックで息子を吹っ飛ばしました。
コケてびっくりしてる息子に気付いたくせに、軽く会釈?するのみ。

私は短気なため追いかけて怒鳴りつけそうになったんです。

ですが夫に止められて、
夫が「ちょっとすみません。
子どもにきちんと謝っていただけますか?」と冷静に声掛けたんですよね。

そしたら婆さんもバツが悪そうでしたが、きちんと息子に謝ってくれました。

その時に感情的に伝えなかった夫のおかげでスッキリしたのを覚えてます。
大事なのは、コケた息子に対してきちんと謝ってもらいたいことなので…

息子くん大きな怪我にならず良かったです😊
我が子が危険に晒されたら誰だって腹立ちますからね😢