※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の駐車場が混雑している問題について相談です。

なんだかなーと思った話です。

今度行く保育園、前がすごく渋滞する道で、駐車場もかなり狭いので車通勤は難しいなぁと思って、自転車買いました。

今日から慣らし保育で初登園でしたが、まぁみなさん駐車場にまったく停めてなくてビックリ💧
保育園前の歩道がけっこう広いんですが、もうそこに何台も路駐してて、保育園の一階部分にある駐車場に停めてる人がいない…(10人中1人くらい)
駐停車禁止の場所でもないし、今日登園した時間は渋滞する時間ではありませんでしたが、どんなに頑張っても10分は駐車しなくてはいけないので、そもそも駐車場に停めない保護者の人にも、それを注意しない保育園の対応にもなんだかもやもやしてしまいました…そんなものなんでしょうか???
停めてる場所もそこに停めたら駐車場に入れられないし、停めてる人いたら出られないよねーって場所で…😓

コメント

はじめてのママリ🔰

駐車場が狭いから停めないんですかね🤔
出にくいとか
うちの子のとこはそうゆうの説明会で注意してました。
もしかしたら慣らし保育中だけの混み具合だから、言わないとかもありますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    駐車場はかなり狭いです💦
    軽ならまだしも、ミニバンだと柱が邪魔で私の夫でもキツいと言っていたので…。
    慣らし中だからってのはもしかしたらあるかもしれませんね!

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

その内、早いうちに指導入ると思いますよ。。。数人そういうことする人がいると、どんどん増えますよね…💦
結構近所からの苦情とかすぐ来るみたいなので。
今日は初日なので皆さん忙しいと思いますが、すぐお便り等で注意喚起あるのではないでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    ですよね💦
    新しい人たちが1人やってるから…みたいな感じで釣られてやってしまっているだけなのかもしれませんね!
    確かに停めにくいところなので気持ちはすごく分かりますが、迷惑ですよね😅

    • 4月3日