※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろちゃん58
家族・旦那

産後すぐから、旦那が仲良しを毎日要求するようになりました。嫌すぎて…

産後すぐから、旦那が仲良しを毎日要求するようになりました。嫌すぎて、毎日苦痛です。でも男の人はやらないと体にも悪いと言われ、困っています。
何回か無理やりしましたが、ホルモンバランスが崩れているためか、全然だめで、ただただ痛かったです。旦那は、毎日晩酌をするので酔っ払いの状態なので、私のことなんかちっとも考えてくれません。私が泣いて痛がっているのに、自分のことだけです。おまけに、私がいかなきゃいかない!と言いはり長びかせようとします。

この前は、本気でぶん殴りたくなりました。娘は、日中はお昼寝なしの、泣き虫さんで寝つきも悪く2時間続けて寝てくれることがあまりありません。だから、娘が寝ている時間は私も寝たいんです。
私があまり嫌がるので、そういうお店に行くと言ってきますが、私の気持ちを引きたいだけで、本人にはそんな度胸はまるでなく、むしろ外で済ましてきて欲しいくらいです。

一応再来年に2人目を考えていたのですが、私がこの調子なので、絶望的です。旦那にドキドキもしないし、触って欲しくありません。ずっとこんなことが続くんでしょうか?不安でしょうがありません。

コメント

スヌーピー

ホルモンバランスの関係でしょうね…
若干産後クライシスですかね?(>_<)

  • くろちゃん58

    くろちゃん58

    旦那に対する嫌悪感も、一時的なものであれば良いなと思います

    • 3月25日
メメメ

育児大変な時期なのにお疲れ様です。
子供の面倒見るだけで大変なのに旦那の面倒まで見てられないですよね💦💦
私は子供出来る前に旦那に求めらすぎて嫌すぎて拒否して床で寝たこともあります笑
そんなうちの旦那ですが、妊娠中から熱心に一人遊びしてました笑
最初は紙袋に入れてたのですが、最近は玄関の使っていないジュースボックスをそれ専用スペースにしています。
たまーに覗くのですが、見る度に何かしらの物が増えているので楽しんでるなぁと思っています。
そんな感じで一人遊びするように誘導できませんか?
少なくとも子供が落ち着くまで。
多分女って求めていない時に求められることがすっっごい嫌いな生き物なんだと思います。
お店との記述もありますが、そーゆー店に行かれたら行かれたで旦那さんに嫌悪感生まれてしまうかもしれません。
一人遊びさせておくと楽ですよ笑

  • くろちゃん58

    くろちゃん58

    子供を2人育てている気分です。上手く誘導出来れば良いんですが( ´Д`)旦那の性格的に難しいかもしれませんが、このままだと私の身が持たないので、対策を考えてみたいと思います。

    • 3月25日
あーか

産後はほんと痛くて、苦痛でした(>_<)
さわるなよって感じでした(笑)
でも時間がたって、だんだん痛くなくなり、普通にきもちよくなりましたよ!

  • くろちゃん58

    くろちゃん58

    実は、妊娠前もずっと気持ち良くなった時がないんです。嫌悪感や痛みはありませんでしたが、そもそも合わないんでしょうか?妊活中も毎日求めてくるので辛かったです。(>人<;)

    • 3月25日
mio

ホルモンバランスのせいだけじゃない気が…

毎日要求してきて、しないと小言を言う
わざと長引かせられる
これは産後じゃなくてもストレス

しかも今まだお子さん二カ月ですか?身体も疲れている時で余計大変だと思います。
傷付けないようにやんわりと、しんどいこと伝えた方がよくないですか😢

  • くろちゃん58

    くろちゃん58

    旦那は、義理の両親が認めるくらい自己中な性格で甘やかされて育ったので、我慢することや相手に配慮するという点ではかなり他の人より劣っているきがします。今までは娘がいなかったので、私が合わせればよかったですが、今は娘が最優先であることを自覚して欲しいです。

    • 3月25日
deleted user

わたしは産後クライシスとか痛い痛くないの話ではなく、
旦那さんが自己中心的すぎるのが問題だと思いますが…。
酔っ払っていないときに、話し合いはしているのでしょうか?
しんどいですね、禁酒させるレベルです(u_u)

  • くろちゃん58

    くろちゃん58

    酔ってない時は、結構イクメンな父親で、仲良しに関しても、2週に一度くらいでと話し合えるのですが、酔うと駄目なんです(>人<;)旦那と揉めるのはいつも酔った状態なんで、無理だとわかってますが禁酒させたいです。

    • 3月25日
おってい

私産後の仲良しでアソコ裂けましたよ(ノД`)ホルモンバランスが崩れてるので濡れにくくなってる上疲れててそんな気分じゃなかったですが、
くろちゃんさんのように、しなきゃいけないみたい思ってて我慢してましたがあまりに痛くて、泣きながらしてました。

それでネットでローションを購入して痛さはだいぶ軽減されましたよ(>_<。)
お辛いですよね、ご無理せず1度旦那様とシラフの時に話してみるのも手だと思います(TT)さすがに毎日は辛すぎます(TT)

  • くろちゃん58

    くろちゃん58

    私と同じようにコマさんも頑張ってらしたんですね(>人<;)私もすごく痛いし入らなくて、ローションを使ってやっとって感じです。それでも痛いものは痛くて辛いです。お酒飲む前に今日はしたくないって、しつこく伝えてみます。

    • 3月25日
deleted user

それは辛いですね。産後2ヶ月経っていないのですから体がまだ回復していないのでしょうね。でも、男の人の気持ちもわかるし、と付き合っているのかな、と思いました。

今の自分の気持ちや体の状態について、旦那さんが酔っ払う前にお話してみられましたか?それでもこんな状態なのでしょうか(>_<)このままではご自身で感じられているように、この時期の仲良しがむしろ先々の深刻なレスに繋がって行くような気がします。。そこのところの危機感も持ってもらってはどうでしょうか。

もちろん、お手伝いはしてあげるなどの妥協は必要だと思うのですが、産後でまだ本調子でないところへそんな強制するなんて、愛があるとは到底感じられません(>_<)
旦那さんは、くろちゃん58さんが好きだからこそのそういう行動なのかもしれませんが、そうは思えないと、認識の違いをまずは伝えてみてはどうでしょうか。。

わかってもらえることを切に祈ります。。

  • くろちゃん58

    くろちゃん58

    なんとなく私が辛いのは分かっているようなんですが、酔うと駄目なんです。約束も何もなしで、自分の言いたいことしたいことを要求します。
    最近、シラフの時に俺のこと嫌い?とよく聞いてきます。私が娘にかかりっきりだからでしょうか?
    こっちがひくぐらい寂しがり屋だということもあると思うんですが、本当に面倒い臭いです(>人<;)

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね、、きっと旦那さんもシラフの時は理解してるんでしょうね。でも酔っ払うとヤリたい気持ちが勝っちゃうのかな(>_<)
    あと、産後から求め方がエスカレートしてるなら、娘に奥さんを取られたって感じちゃってるのかも。シラフの時に感じた寂しさが酔っ払った時に無意識に出ちゃってるのではないかと。。まぁ、妻・母親の立場からすればアホかって感じですが笑

    だとしたら、酔っ払った旦那さんは別人格と割り切って、行為はハッキリ断ってみてはどうでしょう?意外に覚えてないかも。その分、シラフの時に愛想よく優しくしてあげたら、自分のことも大事に思ってくれてると伝わるかもです。
    とにもかくにも、産後のお身体を大切に。。

    • 3月27日
なななな

私もほんとにだめでした!!
旦那の気持ちもわかりますがどうしても受け入れられませんでした。
だんだん「なにが嫌なの?いつまでそんな感じなの?」と旦那が怒るようになり、自分でもわからないし喧嘩になりました。
その後、今の自分の状態をきちんと説明し話し合い、理解してもらいました。
5ヶ月?くらいから、少しずつ受け入れられるようになってきたかなという感じです。
今はまだマシになってきてます。
旦那さんと向き合って話し、ゆっくり時間をかけていけるといいかなと思います😖

  • くろちゃん58

    くろちゃん58

    今日、ゆっくり話し合いました。私も旦那になんでと聞かれたので、何回言わせるんだ、携帯で調べろ!と一喝しました。一応週に一回という約束をしました。でもきっと明日になればまたしたいと言ってくると思いますがそこは絶対に譲らずに、約束を守ってもらいたいと思います!

    • 3月25日
あい

ホルモンバランのせいですね。
うちの旦那にはそのこと話してたので産後1年くらいは我慢してくれました。
塗ったのも痛かったし、、辛いですよね。
痛みの記憶がなくなるのに1年くらいかかりました。。

  • くろちゃん58

    くろちゃん58

    1年も我慢してくれるなんてありがたいですね!旦那さん素敵です。(>人<;)うちのは、駄目だめなので羨ましいです。
    ただでさえ体がしんどいのに、旦那の我儘に付き合ってられません。落ち着くまで、出来るだけ断っていきたいです。

    • 3月25日