![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で、卵胞チェックしたら右の卵巣に32mmと19mmの大きな卵胞が。32mmの卵胞が殻か卵胞か未確定で、hcg注射を控えた。19mmの卵胞は排卵予定。不安な点は卵管の詰まりや排卵不全。
タイミング法で不妊治療しています。今日は卵胞チェックしてきました。右の卵巣に2つ大きな卵胞があり、32ミリと19ミリでした。
32ミリの方はもしかしたら、前回の卵胞の名残り?殻かな?と言われ、1ヶ月後それが消えるかどうかみる予定なのですが、もしかしたら、卵胞かもしれないともいわれました。
hcg注射をして欲しかったのですが、仮に32ミリのが殻ではなくて卵胞だった場合、副作用で破裂して強烈な腹痛に襲われるかもとのことでしませんでした。
hcgを調べる尿検査は➕で、19ミリのほうはそのうち排卵するから今日明日タイミング取るよう言われています。
そこで疑問に思ったことなのですが、
32ミリのが仮に卵胞だった場合、卵管に詰まったりしないのかな?と思いました💦
仮に卵胞のカスだとして消えなかったらどうするんだろ😭😭
それと19ミリの方はちゃんと排卵してくれるのかな?先生は今日明日タイミングして、2、3週間後検査薬してみてくださいと言ってましたが、排卵しないでどんどん大きくなったらどしようといろいろと不安です😭😭😭注射してほしかったけど、お腹痛くなるのも怖いし😭先生にちゃんと聞けばよかったです😭同じような経験された方いらっしゃいますか?
なにか教えていただけたら嬉しいです。😭
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
卵胞ってそのまま卵管から出てくるわけじゃなくて、
卵胞の中に入ってる卵子だけが排卵して卵管を通って出てくるので、
卵胞は卵巣の中にそのままいるので、卵管に詰まるとかはありません😊
卵胞の残り(遺残卵胞と言います)だった場合は、通常は1〜2周期で消えます。
消えなかったらホルモン剤使ったりして消すような治療をします。
どんどん大きくなって破裂、とかはないし、
破裂したとしても爆発するわけじゃないので大丈夫ですよ!
ただ排卵と同じ原理が体の中で起きるだけです😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
とてもわかりやすくて勉強になります。
破裂しちゃうのかと怖かったのでひと安心です☺️
教えてくださりありがとうございました🙇🏻♀️❤️