※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那との関係が拗れ、親に相談した女性。旦那は気難しく、親に頼ることに違和感。家族で楽しく過ごしたいが難しい。解決方法を知りたい。

旦那と結婚当初、喧嘩が何度かあり、
その時に旦那に何言い返しても、勝てないし、
大声で怒鳴ってくるような旦那にどうしようもなく、
自分も上手く話せないし、その話せない感じを
もっと理解しろだの、頭大丈夫?だの凄く嫌な感じで
言われたことに悲しさと、言いたいこと言えない、
寂しさで、この状態に耐えれず、どうすたら良いのか?と悩み、自分の親に泣きながら電話して話してしまいました。(相談)
聞いて欲しかったんです。

親も自分を心配し、
旦那に電話かけ、ましてやまさかの家に来てしまい(想定外)
それがきっかけで旦那との関係が拗れてしまいました。

元々気無使いがちな旦那なんですけど、
これがあってからさらに気を使ってしまう
状態になり、気まずい。。
自分の事を悪く言ってるのでは?
すぐ、親に言うやろ?
何でもかんでも親に言うな!
と喧嘩のたびにいう。

今は、子供も2人生まれて、
私は普通に大変な時、困った時は自分の親に
頼りたい、て思ってるのに旦那の気難しい
性格もあり、私が親に頼ると嫌そうで、、

ただ、親に頼るのは
旦那も日々忙しい!忙しいって
言ってるから、、💦

自分はお父さん、お母さん達と
子供とみんなでお出かけしたり、
ご飯したりするのが凄く理想だったので
したいのですが、以前のこともあり、
できません。。

できる事なら
楽しく、自分の家族とも、
旦那の家族とも楽しく過ごせたらと
思ってるのですが、流石に難しいでしょうか?

諦めた方がいいですか?

解決方法があるのであれば
知りたいし、教えてほしいです🥹💦

自分の親は旦那に対して、嫌いとか
ダメな旦那とかは別に思ってません。


コメント

はじめてのママリ🔰

親孝行したいですもんね☺️
お子さんたちも大好きなじじばばに会いたいだろうし…
時間が解決してくれると思うので、喧嘩してない時に一度気持ちを伝えてみてはどうですか?
子供たちもじじばばに会いたい、孫のお世話をすることが親孝行だからまずは月1回、実家と出かけたいなぁ〜なんて
普通に言ってみてはどうでしょうか🙌
ママリさんのお父さんお母さんが歩み寄ってくれることで、旦那さんも関わりやすくなるかもしれません🌸
うちは自分の実家だけ付き合うのは申し訳ないかなと思って義実家にもご飯食べに行ったり一緒に出かけたりしていますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分は性格上どう思われても、何言われてもいいや!と思ってる方が楽で入れると思ってるので、そう言う考えて日々過ごしてます。
    なので、旦那の両親とは普通に連絡取り合う関係です。

    てか、旦那は自分の親にも気を使ってる感じがします。
    旦那の両親も息子(旦那)に
    気を使ってるのか、連絡来る時はいつも私に来るので、、

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

ママリさんが親に電話するのはいいと思いますが、親が電話をかけて来てしまったのが問題ですね…そんなことされたらもう親と関わりたくなくなると思います💦
旦那さんは同行せず、ママリさんと親だけでご飯に行ったりするのも嫌がりますか?旦那さんは好きなもの食べてもらって、自分と子どもだけ親とご飯に行くのもありかなと思いました😃それも嫌がるなら、一応今の家族は旦那さんですし、親とは程々の付き合いにするのがベターかなとは思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そぉですよね🥹
    問題な部分が分かってるからこそ辛いんですよね😮‍💨

    まさにもぉ私の親と関わりたくないって感じです。。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんと娘さんだけが関わるのも嫌がりますか?夫には何も言わない、関わらないという約束で💦

    • 4月1日