
1歳になる女の子が模倣行動が少なく、周りの子供と比べて焦りを感じています。支援センターでの比較にイライラし、成長に不安を感じています。周りの子供と比べることで悩んでいます。
バイバイやハーイ、バンザイとかの模倣ができません……。
9-10ヶ月からぱちぱち始めたのですが、そこからほかの模倣が増えず…見せても素振りなし❌
パチパチも模倣なのか不明。1人でも嬉しいとやります。
もうすぐ1歳になるのですが、周りができてるので焦ります。なんならもっと高度なことできてる😂
指さしする子もいたり。
1歳過ぎてから増えていきますか?
言葉と行動がリンクしていない、人に興味無いって1歳近づいてくるのに大丈夫なんでしょうか……?
体の発達早めでも中身が追いついてません。
支援センター行くと周りと比べてしまいいらいらしてしまって。だめですね。
問題ありできない子だったらどうしようと悩んでます💦1歳が喜びじゃなくて、不安と辛い誕生日になってます。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
個人差あるので
今は全然気にしなくて
大丈夫ですよ☺️

かれん
過去の質問にごめんなさい!
今同じくらいの月例で悩んでます!その後の成長具合を教えてもらえると嬉しいです😭🙏
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
心配ですが
なんとか気長に待ちます