
コメント

ママリ🔰
うちはお弁当の園で、弁当をまず最初に入れるので
毎朝
食事→歯磨き→着替え→荷物の準備
というルーティーンにしてます。
いうてタオルとハンカチだけなのでできてます。
小学校になり教科書や体操着など必要なものが増えたら寝る前にやる感じかなぁ。
帰宅→宿題→支度のルーティーンにできたらいいなとは思います。
ママリ🔰
うちはお弁当の園で、弁当をまず最初に入れるので
毎朝
食事→歯磨き→着替え→荷物の準備
というルーティーンにしてます。
いうてタオルとハンカチだけなのでできてます。
小学校になり教科書や体操着など必要なものが増えたら寝る前にやる感じかなぁ。
帰宅→宿題→支度のルーティーンにできたらいいなとは思います。
「学校」に関する質問
小2の息子について。(※長文です🙏) 保育園の時は手が出たりしなかったのに、小学生になって急にお友達に手が出るようになりました。 保育園ではお友達を叩いた等の行動は言葉が出るようになって 2-3歳以後聞いておらず…
小学1年生です。 1学期に学校や宿題でやった計算やひらがなを書くなどのプリントは皆さんどうしてますか? 捨ててますか?取っておいてますか? 100均でファイルを買って、そこにしまっていたんですが あまりに大量でパ…
娘の友達のママから威圧的なLINEがきました。 (今までも威圧的なLINEをしてくることがありました) 今日図書室解放日で娘が先週の解放日の帰りに 友達とまた約束をしてたらしいのですが、それを娘が忘れてて私も知らずに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️