※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食の中期のメニュー作りに苦労しています。みなさんはどうやってメニューを考えていますか?


離乳食の中期に入って料理も苦手で
どんな物をどれだけあげればいいのかも
わからないので本を買って1週間分を
作り置きしたのですが4時間もかかりました…🥲

みなさんどうやってメニュー決めたり
作ったりしてますか?🙇‍♀️

コメント

ちび子

その頃全然食べなかったので
大人のご飯作るときについでに…
って感じでメニュー?決めてました!

基本、豆腐と小松菜、キャベツ、にんじんでした🤣
今は味付け前にとりわけてます🙋🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人のついでに…!!
    料理が上手な方ですね🥲✨

    いまいち取り分けのタイミングとかが
    分からずできないでいます🥲

    • 3月31日
  • ちび子

    ちび子


    上手かはわかりませんが、料理は趣味です😆

    例えば…
    味噌汁つくるとき、昆布で出汁をとって、そこにお野菜(キャベツや玉ねぎ、小松菜、にんじん)入れて柔らかくなったら取り出して、裏ごししてました!多めに作って冷凍保存です👍
    その後、大人用には味噌入れて完成です🙌

    朝はパン派なので、食べるときにミルクパン粥作って…
    残ったパンの耳も、自分の朝ご飯にして🤣
    大人用に蒸したブロッコリー、少しだけ鍋に残して長めに蒸したり🥦
    あとはストックの裏ごし野菜をポタージュみたいに混ぜて終わりでした!


    今は、味噌汁は味噌入れた後に取り分けて少し薄めて…とか、パンはそのままだし…適当な感じです😆

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    料理が趣味!言ってみたいです🥰

    やり方までありがとうございます😭✨

    早く感覚でいけるようになりたいです🥹

    • 4月1日
もも

メニュー考えたり作るの大変ですよね😭
うちはまだ好み?がなさそうなので
メニューはほぼ同じ(固定)です! 
1食トータル120gくらいあげてます
朝は
鶏肉と野菜のお粥
小松菜のポタージュ
ヨーグルト+きな粉
ボーンブロススープ+卵

夕方は
お粥に白身魚+青のり+鉄分パウダー
人参ポタージュ
果物+ヨーグルト

んなんなと文句?を言われたらCO・OPの離乳食から
好きそうなものを出してます😂(南瓜やとうもろこし)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に大変ですよね😭

    メニューまで教えていただいて
    ありがとうございます🥲✨

    やっぱり固定するといい感じですね🥹

    • 3月31日