※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうまま
家事・料理

離乳食を進める際の具体的な方法について教えてください。特に、手間をかけずに作る方法が知りたいです。

離乳食始めて来週で14週目に入ります。
現在は二回食で7倍がゆをブレンダーなどかけずにそのままの形態で、野菜類は少し粒が残るくらいの形態で食べています。
再来週で9か月になるので三回食にするつもりです。

そこで質問なのですが、、🙋
今は味付けなしでも食べてくれるので素材のままなのですが、この先どのように離乳食をすすめればよいでしょうか?(うどんのときにだしを使うぐらいです)
うたまるのレシピ本をみるとポタージュや野菜を混ぜ合わせて料理にしてるので、離乳食を作る時間がとてつもなくかかりそうで…🥵💦

コメント

まなかなママ🧸

我が家もまもなく11ヶ月ですがベビーコンソメ、ベビーだし 以外は素材の味で食べてくれるので、そのまま与えています!
今月末から保育園に行き出すので、素材の味を嫌がるようなら、保育園に合わせて少しずつ味付けもしていこうかな??といった感じです。
本通り作ってると嫌がる時期があったので、どんどん形態も上げています!離乳食作り本当に大変ですよね😂
形態が上がって、食材の幅も広がると大人の取り分けができることも多く、少し楽になってきました!
SNSでみた極力簡単で時短でできるものをたくさん作ってました!
毎日我が子のために本当にお疲れ様です🤍

  • そうまま

    そうまま

    ご回答ありがとうございます!
    離乳食作り、本当に大変ですね💦
    うたまる本を見るとベビにちゃんとしたご飯をあげれてないのでは?と焦ってしまって😳
    私も苦にならないよう時短でがんばります😣🥹

    • 8月17日