![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後の休職や退職について相談です。産休まで休職したいが、業界の常識が分からず悩んでいます。休職経験のある方の意見を聞きたいです。
妊娠判明してから産休まで休職された方いますか?
流産しやすい体質というのと、身体も強い方でないので妊娠したら休職か退職したいと思っています。
小さなクリニックで働いていて、スタッフも院長も私には絶対辞めてほしくないみたいで多少の融通は効くかと思います。何年育休取っても良いから戻ってきて欲しいと言われたこともあります。
ただ、実際産休まで休職するのは非常識なのか…狭い業界でしか働いた事ないので分かりません💦
逆の立場なら予約の調整をしたら良いだけなので、急な休みじゃない限り私は迷惑とは思いません。
休職とられた方いますか?
周りの反応など教えて頂きたいです!
- はじめてのママリ
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
休職しました。
特に何も言われなかったです😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6w-7wつわり
その間の検診で切迫診断され、7ヶ月間休職しました。
大きい職場なので福利厚生はしっかりしていて、何も言われていませんが、
きっと職場の年下の人や結婚してない先輩たちには色々思われていたとは思っています。
-
はじめてのママリ
教えて頂き、ありがとうございました😊
本音までは分からないですよね…😓- 4月2日
-
退会ユーザー
本音は分かりません、、、そんなに休んで次は産休育休??って思うと思います💦- 4月2日
はじめてのママリ
教えて頂き、ありがとうございます😊