コメント
はじめてのママリ
1歳クラスの園児に対して、2歳クラスの先生が、保護者迎えの際、○○ちゃん迎えきたよ!ねぇ。迎えきたよ。何やってんの?!ねぇ。早くしなよ。ママに帰ってもらおうか。なーにーをーやってんの!本当に早くしなよ!!と凄い剣幕で脅しながらくるってまぁ普通にある事なんですか?
ちょっと前に娘が帰る時にイヤイヤ発動した時にこんな感じで強い言い方されてて胸が締め付けられました😭
はじめてのママリ🔰
明日から下の子が初めての保育園で、ドキドキしていました💓
(上の子は幼稚園だったので、親も初めての保育園です)
お言葉に甘えて質問させてください✨
お昼寝の時間が、お昼ご飯終了後の12時半〜15時までの2時間半になってるんですが、みんな2時間以上しっかり寝る感じですか?
普段のお昼寝が1時間〜1時間半ほどなので、そんなに寝られるのかな〜?というのと、もしそんなに寝ちゃったら夜寝る時間が遅くなりそうだなーと😂
(お昼寝時間は、保育士さんたちが事務作業したりお昼食べたりで大切な時間だということは分かっていますので、お昼寝時間多くとってるのに不満があるわけではありません😁)
ちなみに、4月で2歳になる1歳児クラス入園です😃
妊娠初期のお辛い時期かと思いますので、回答無理せずで大丈夫ですので🌸
-
とんとん🥚出産準備中
お気遣いまでありがとうございます😊
まずお昼寝の時間ですが、1歳児クラスですともう少し長くて、12:00-15:00くらいで設定されてる園が多いと思います!
早番から利用されているお子さんだと、早ければ11:30くらいには入眠しています!笑
保育園生活は午前中の活動がメインで、朝からたくさん活動しますので、ご家庭よりもたくさん寝る子がほとんどですよ😊
そして、起きてしまった子の対応は園により様々です。
目覚めてしまっても大泣きしたりお友達にちょっかいだしたりしなければ、横になって休んでてね〜と促されることが多いです😌
あまりに早く目覚めてしまった場合や目覚めた子がたくさんいる場合は、別室で静かに遊べるようにしたり、散歩バギーにのって園庭で過ごしたりしたこともあります🌿
1歳児クラスでは入眠が早い分、14:00頃には多くの子が目覚めていることもよくありました😊
(休憩返上で遊び時間にすることもしばしば 笑)
担任の先生にお昼寝の様子も聞いてみてくださいね♪- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
回答頂きありがとうございます✨
1歳児クラス、もっとお昼寝長めのとのろ多いんですね!
なるほど、たしかに午前中たくさん動くと疲れますもんね😃
家よりたくさん寝そうな気がします😁
息子が通う園は小規模園で、0歳児〜2歳児クラスまで一部屋で過ごすところで!
静かに待っててね〜になりそうな気がします!
慣れてきたら、園にお昼寝の様子聞いてみようと思います😃
休憩返上…本当に大変なお仕事ですよね💦
保育士さんや学校の先生には感謝の気持ちでいっぱいです🥲
それと、よければもう一つお聞きしたいのですが🙇♀️
たいていの子がそのうち慣れる!っていうのはもちろん分かるんですが、いきなり今までべったり一緒だった親に知らないところに置いていかれて最初はかなりショックを受けるんじゃないかなーと息子に対して罪悪感でいっぱいで😭
慣れるまでは一日中ずっと泣いて過ごしてる子が多いのでしょうか?😣
朝は泣いていても、おやつや遊びなど楽しく過ごせますかね?
一日中辛い思いをしないといいなぁと😭- 4月1日
-
とんとん🥚出産準備中
ほとんどの子が3週間くらいで園生活の流れに慣れてきますよ😊でもゴールデンウィークで長期休みに入ると、休み明けリセットされてしまう場合も💦笑笑
また2週間くらいかけて本格的にリズムができてきます。
気長にいきましょう!
一番良くないのはお母さんの不安な気持ちや罪悪感がお子様にも伝わって、保育園=嫌なところという印象がついてしまうことです🥺
寂しいお気持ちもお察ししますが、「いいな〜!たのしそうだね〜!いってらっしゃい!」とどんなに泣いてても笑顔で送り出してあげてほしいです😊🌿- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
初日終わりましたが、朝もシクシク泣いたくらいで大泣きもせず、お迎えに行っても集中して遊んでいてわたしの姿を見つけたら笑顔でかけよってきました✨
お散歩で公園に行って遊び、おやつもペロっと食べましたと先生から教えて頂き安心しました😁
なるほど!たしかに、保育園はマイナスなところではないですもんね!
明日からはたくさん楽しんできてね✨と笑顔で送り出したいと思います🥰
ご親切に教えて頂きありがとうございました✨- 4月1日
-
とんとん🥚出産準備中
適応力すばらしいじゃないですか…!
きっとご家庭では甘えたい気持ちも出てくるかと思いますが、お家でぎゅっとしてあげたり、一緒に遊んだりという時間をとってあげて、親子で乗り越えてくださいね⛰️✨- 4月1日
はじめてのママリ🔰
質問お願いします🥹
この春入園で、1歳児クラスです!
オムツや服などは毎朝ロッカーに入れに行けばいく感じなんですかね?
園にもよるとは思うのですが、ほんとにどんな感じなのかイメージ湧きません😇
あとオムツはオムツケースに入れて毎日5枚とか持っていけば良いですか?😂
よくあるパターンでの回答で構わないです😊✨
-
とんとん🥚出産準備中
わかる範囲でお答えしますね😊よくあるパターンはこんな感じかと思います!
パターン❶おむつも着替えも毎日補充
・おむつは1日5枚程度※園での排便が多い子はもう少し必要かもしれません
・着替えは日中に着替える分1セットを別カゴ等に入れる+予備をロッカーに入れる
パターン❷週明けにストックを園に置いておく
・登園用バッグとは別に、ストックを置くためのバッグを用意する
・ストック用に、おむつ半袋分くらいと、着替え5セットくらい入れておく
・着替えは日中の着替え1セット分より多く追加した分だけ、追加持参
わかりにくかったらお知らせください😌🌿- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!😳
とても分かりやすいです!多分パターン1でやっていく気がします☺️ありがとうございます✨
あと、それとは別なのですが良いですか?😭
うちの子嫌なことがあったりで1度泣いてしまうと切り替えがおもちゃとか、外出るとかではなかなか出来なくて、いつも家に居る時は30分くらいは様子みて落ち着くのを待ってみたり←落ち着く所が悪化する一方ですが、、好きなおもちゃや、高い高い〜←機嫌いい時だと凄く笑います!など色々試してみてもほんっとに大泣きで、、
泣いて泣いて大変な事になるので30分くらいでいつもおかあさんといっしょや、アンパンマンを付けたりおやつ食べさせたりしてしまってます😭(この二つをしたらすぐ泣きやみます💭)
こういう子の対応はどのような感じでしてくれるのでしょうか、、🥲?
特に寝起き(まだ寝たいのに目が覚めてしまった時)と、口に入れると危ない物などを取り上げた時など、ほんとに癇癪?起こしたようにでっかい声で30分以上でも平気で泣き叫んでます😭💦- 3月31日
-
とんとん🥚出産準備中
パターンは園によって変わる感じです!
❷は、園に置き場所と同意がないとできないので、基本的には❶が多いかな?と思います😌
保育士の対応としては「受容(受け止める)」を基本としています。嫌なことがあったら、まずは「そっか〜〇〇が嫌だったのね〜」から入ります。でもやっぱりできないことはできないので、「今はできないんだけど、明日またできるよ」と代替案を提示してみたりもします。
それで納得してくれる子なんてこの月齢だとほぼいないので、やっぱり泣かれます。「嫌だったよね〜やりたかったよね」と言いながらなだめつつ、落ち着いてきたらお友達が楽しそうにしてるとこ見に行って「〇〇くん楽しそうだね〜〇〇ちゃんも一緒にやる?」なんて誘ってみたり、「ちょっと先生のお手伝いしてよ」と給食室や事務所に運ぶお手伝いをしてもらったりすることもありました😊
でもやっぱり泣く時は泣くので、どうしてもダメな時はおんぶ紐でずーっとおんぶしながら他の子の保育もしたり…と過ごすこともありましたよ🌿笑
ぎゃーと泣いた時に、気持ちを受け止めてますか?- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じで対応して頂けるんですね😖
受け止める、これ嫌だったね~なども言うようにはしてますが、、
まだこちらの言ってる事の理解が出来ないのか全く聞こえてないみたいに、泣いたまま落ち着かなくてどうしたものか、、という感じです💦
抱っこしても下ろせと体を捻らせますし、下ろしたら下ろしたで余計泣くと言う感じです😭
まだ発語も0、指さしも全くせず、ゴミぽいして、パパにどうぞしてなどの簡単な指示も通らずで発達引っかかってて市の方から療育勧められました🥲
もう少し成長したら変わってきますかね、、💭- 3月31日
-
とんとん🥚出産準備中
言葉にはできないけど、思いは出てくる時期で、それが歯がゆい時期なんですよねきっと!
こだわりは強いほうかつ、抱っこなどのふれあいは求めないタイプのお子さんではあるかもしれませんね。
私の経験上…ですが、そういったお子さんは喋るようになった途端に飛躍的に癇癪が減りますし、たくさんおしゃべりもします。きいてきいて!って感じです。伝えたかったけど伝えられなかったことを表現できるようになると大きく成長するんです🌱
今できることとしては、「〇〇がしたかったの?」などと思い当たることを言ってあげるとか、「これは嫌だったのか」「悔しいよね」とその嫌という感情も言語化&表現方法を知らせてあげることを繰り返すのが良いかなと思います😌
同じ場面の時に「いやだった!」「〇〇したかったの!」と言葉で表現できるようになってきます。
教育的にこのタスクをクリアしなきゃ…💦と焦る気持ちがでてくるのも分かりますが、「この子は何を求めてるのかな?」「どんなことが楽しくて、どんなことが嫌なのかな?」と観察して、傾向を理解するというのが、今後の対応に役立ち、お母さんの気持ちも楽にしてくれると思います。
療育の通所施設で勤務したこともあるのですが、理学療法士さんなど専門資格を持った方にも見てもらえるので、保育士としても勉強になりました。
色々な視点でお子さんを理解するという意味では、一度頼ってみてもいいと思いますよ😊- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、言葉が出るようになったら爆発的に成長するタイプなのかもですね😂
今は私の話なんて聞いてなさそうだけど、今まで以上に積極的に感情を言語化したりしていこうと思います😊✨
療育も来年から通うことになりそうです!
子供の為にも前向きに通おうと思ってます🥹
保育園、とんとんさんの経験上ずっと?泣いてる子って慣れるまでに最高で何ヶ月くらいかかりましたか?😂
教室に入るとケロッとするってよく聞くのですが、そうではなくて日中グズグズ~みたいな子って居るんですかね🥲- 4月1日
-
とんとん🥚出産準備中
1ヶ月くらいは、ほぼ泣いてるか、泣き疲れて寝てるかという子いました😂
何をするにもおんぶで、他の子を保育しながら様子見ていましたよ!
ぐずぐずしながらも周りの様子は見ていて、興味も示しながら少しずつ慣れていきましたよ。
そんな子も、幼児クラスに上がったら優しくて賢い素敵なお兄さんになり、小学校にも通えていますから、長い目で見てあげてくださいね…!- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹うちの子もそんな感じになりそうです😂
長々とすみません💦ありがとうございます!
息子の適応力信じて見守りたいと思います☺️
妊娠生活、無理なさらず元気な赤ちゃんに会えますように🥰
ありがとうございました✨- 4月1日
-
とんとん🥚出産準備中
ありがとうございます🥹🌸- 4月1日
はじめてのママリ
なんてありがたい🥲💓
明日から第一子が保育園に通います🐣変な質問かもですが、通う園の先生には聞きづらく、でも地味に気になっていたので…!
とんとんさん的に、保護者にされたら嬉しいこと・助かること・印象良く感じること。
逆に保護者にやめてほしいこと・印象が悪いこと・気をつけてほしいこと…など実体験でもそうじゃなくても、大きいことでも些細なことでも、何でもそれぞれあれば教えてほしいです😣
私自身保育園というところが未知なもので、知らず知らずのうちに保育士さんにご迷惑をかけたくないなと思いまして🥺💭
-
とんとん🥚出産準備中
お力になれれば嬉しいです😌
▼嬉しいこと
・お家での様子をこまめに教えてくれる(かわいいところ、悩んでること、なんでも素直に!)→園でのお子さんの言動を理解しやすいです◎
・持ち物の記名がわかりやすい、見やすい
・送迎時間の変更や欠席をなるべく事前に+直前にもお知らせしてくれる
▼やめてほしいこと
しいてあげるなら…
・お礼などで物品を受け取ることを禁止としている園が多いので、言葉のお礼やお手紙が嬉しいです!
▼印象が悪いこと
急な早番利用や延長保育利用・土曜保育の利用は、時には保育士さんの追加要員を必要とする場合があり、急な残業や早出勤・休日出勤をする保育士さんがでてきて負担をかけてしまう可能性があります。
どうしても💦という時はあると思いますので、その時は感謝を伝えてくれると救われると思います🙇♂️
早めに伝えていただければ、その分シフト調整など可能かと思いますので、なるべく早くのご連絡がありがたいです!- 4月1日
-
はじめてのママリ
すごく丁寧にありがとうございます😊✨
どれも参考になりましたが、特に保育利用時間については注意していきたいなと思います!
そしてもう1点質問よろしいでしょうか?💦
今日慣らし保育1日目がスタートしました!2時間で帰ってきたのですが、預ける時もお迎えの時もうちの子(1歳半/場所見知り、人見知り一切しない)全く泣いておらず、むしろ早くお靴脱ぎたい&早くおもちゃで遊びたいといった様子で駆け出して行き、あまりにも想像と違ったので拍子抜けしてしまいました🤣
先生曰く、途中私がいなくなったことに少し気づいた様子はあったらしいのですが、遊びに誘うとすぐまたニコニコし始めて…みたいな感じだったようです😳
このまま寂しい思いせず楽しい気分のまま園生活送ってくれたら嬉しいのですが、初日大丈夫でもそれ以降急にギャン泣きしちゃうとかはあるあるでしょうか??😭😢
というか、他の慣らし保育デビューの子も今日は泣いてる子ほとんどいなかった印象です😳
初日に泣いちゃうこの方が少数派で、大変なのこれからとかですかね…??💦- 4月1日
-
とんとん🥚出産準備中
慣らし保育初日お疲れ様でした!
まずは初めての場所で楽しく過ごせるタイプでほっとしましたね⭐️
実感が湧いてない&楽しそうが優先だと最初はへっちゃらという子もいますよ😊
ママと離れて遊んだことがないお子さんだと、しばらくしてからあれ?ママいないじゃん…と気づいて不安が出てくる子もいます。
へっちゃらタイプの子は、保育時間が伸びてきたり、午睡に入ると泣き出すパターンがあります。黄昏泣きしてしまう子も…。
保育時間が伸びてきて、お迎えまで長い時間離れ離れになるということが推測できるようなると、ママと離れる時からギャン泣きになることが多いです😢
中には保育園が近づいてきただけで泣き出す子も…!笑- 4月1日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊✨
好奇心がこれでもかってくらい旺盛な子なので、今日は初めての場所だしウキウキしてたのかもですね🤣
このまま泣かずに楽しそうな様子だけ見れたら嬉しいのですが、やはり時間が伸びてきたりしたらなかなかそうはいかないですよね💧特にお昼寝は、いつも私にくっついてねんねするので確かに心配です🥹
泣いちゃう子を何人も面倒見てくださる先生方には、本当に頭が上がらないです🙏✨- 4月1日
とんとん🥚出産準備中
余裕のない対応ですよね…🥺
気分を切り替えられる楽しい声かけをしてほしいものですよね…!
ベテランの先生でしょうか?
周りの先生から見ても思うことがあってもベテランの先生については口出ししにくいことが多々あるのが正直なところです。
気になるようでしたら、園長先生や主任の先生に相談してみてください💦