※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ゴミ捨てについて、戸建てで同じ集積場所を利用している7軒の自治体にお尋ねします。共有ほうきの劣化交換方法や隣人の協力についてアドバイスを求めています。

ゴミ捨てについてです。
マンションやアパートで24時間好きな時間に捨てて良い方ではなく、戸建てで数件で同じ集積場所を利用している自治体の方にお聞きしたいです。

7軒で同じゴミの集積場所を利用しています。
カラス被害対策してはいますが、時々やられて生ゴミ散らかります💦
各家庭のものではなく、ほうきなどを共有で使ってる場合、数年経つと劣化してしまうと思うのですが、どのように交換するか(誰がどのタイミングでとか、どこから資金を出すとか)決まっていますか❓もしくはどうされてますか❓

現在、お隣さんがいつもほうきなど買い替えてくれていて、、今ちょうどゴミ捨てに関して決め事など整理しようと動いているので、アドバイスあれば嬉しいです🥹

コメント

ママリ

町内会費は徴収されていないのですか?🤔
わたしも詳しくはないのですが、よくある話だと掃除当番してて劣化したなぁと思ったら、町内会長さんとかに知らせて町内会費から出して買う印象です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    町内会費あります💡 内訳が年間の募金とか祭りとかそんなんだった記憶はあるのですが、もしかしたらそういう費用もあるかもですよね✨今年度の回覧板よく見てみようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 4月1日