※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

外構の土間コン工事について、ハウスメーカー経由と外構業者の価格差が20万円あります。技術の差はデザインが同じなら特にないでしょうか?

マイホームの外構についてです。土間コンだけなら、外構やってる人なら特に技術の差はないでしょうか?デザインは同じだとして安い方で頼みますか?

駐車場一台分と家の裏の庭の、土間コンです!

値段は
ハウスメーカー経由の外構屋さんは、個人で外構やってる人らしく、36㎡で342,000円(1㎡9,500円)

外構屋さんは25.4㎡で381,500円(1㎡15,000円)。
同じ範囲してもらうと540,000で20万差があります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

技術なのかはわからないんですが、
我が家は新規分譲地で1番最初に家を建てたので、30以上の家が建ってきたの見てるのですが、
比較的は後に建てた家とかで2件ほど、あれ、土間コンはげてきてる??みたいな結構色が統一されていないお家あります。

色とかが雨とか降ってないのに変わってきてるお家もあるので、もし口コミとかで調べられることができるなら調べた方がいいか気がします。

答えになってなくてすみません🙇‍♀️

はな

もちろん技術の差もあるし、会社ごとの考え方が違うので厚さが違ったりなど、やり方の差もありますよー。

その二択で、どっちの方が質がいいかは値段だけではわからないですが😅