※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポッター
妊活

移植後の生活について、リトミック教室の先生をしている方が安静にすべきかどうか悩んでいます。ストレスも感じているようで、妊娠を望んでいますが、適度な動きや仕事をしていることで不安があります。

体外受精で妊娠された方、移植後はどのような生活をしてきましたか??
安静にしましたか??
私は週に一度の1時間だけリトミック教室の先生をしています。たったそれだけですが少しちょこちょこ走る動き、少しジャンプする動きもあります。指導するストレスも多少は感じています。
移植後にそのような動きはしない方がいいのでしょうか。。
それとも気にせず動いてもいいものでしょうか。。
前回の移植に失敗し、今回こそは妊娠したいのですが。。安静にしすぎてもダメな時はダメだし、なにも気にせず生活する方が妊娠するとよく聞くので、私自身もこの程度で妊娠しなかったら受精卵があまりよくなかったんだと思うタイプで。。1人目を妊娠に した時も幼稚園で働いていたということもあり、今の仕事の状態なら気にしなくてもいいかなぁと思いたいと思っています。。
でも、少し気になったのでみなさんに聞いてみました。

コメント

KURUMI

私は2人目も顕微授精だったのですが、移植翌日から子供を連れて海で遊んだり、1歳前だったので移動はほぼ抱っこ抱っこでした( ¨̮ )

  • ポッター

    ポッター

    うちもまだまだ抱っこちゃんでしんどいです。。そしてら私も割と外に出ています。
    りゆさんのコメントを見て少し安心しました!ありがとうございます!

    • 3月24日
れい&りゅうママ

私は顕微授精で息子が凍結卵2回目今回は凍結卵移植で1発で妊娠しました😄

仕事は看護師ですが次の日に休みをとってあとは普通の生活していました。
仕事でも普通に力仕事していましたね⤴

  • ポッター

    ポッター

    看護士さん、大変ですよね。。お疲れ様です!!
    力仕事もされていたんですねぇ!すごい!

    • 3月24日
アイスクリーム

私は保育士しています!
移植当日は安静に身体休めてましたが、、
移植した月が運動会シーズンで、普通にバタバタ動いてましたが、無事に妊娠できました!

  • ポッター

    ポッター

    それを聞いて少し安心しました。ただ私の場合、移植直後に仕事があり、代わりがいない為1時間半レッスンしたんです。。そこだけ気になりますが、判定日まで気長に待とうと思います。。

    • 3月25日
サクラ

私は介護の仕事で夜勤専門です😅なので、移植翌日から夜勤してましたよ😅それでも授かってます😊ちなみに週二回、17時〜朝9時までの夜勤なので生活リズムもめちゃくちゃです💦

  • ポッター

    ポッター

    夜勤のお仕事は体にこたえますね。。
    それでも無事に妊娠できたんですね!!私も仕事のことで寝不足だったので、それを聞いて安心しました!ありがとうございます😊

    • 3月25日