※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ポケモンにハマるメリットは?デメリットは?3歳の娘がポケモン好き。親としての悩み。

ポケモンにハマってほしくない。
ポケモンのメリットとデメリットを教えてください。

3歳の娘が2歳からポケモン好きです。
家で見せたことはなく、たまたま店頭でぬいぐるみを見て一目惚れしました。

私はポケモンを見て育たなかったので、ポケモンを可愛いとは全く思いません。
池袋のポケモンセンターに行きましたが、カフェのメニューも高いばかりで、親から金を落とさせることが目的のようでますます嫌いになりました。

最近、娘は恐竜にもハマってますが、恐竜は科学的な教育にもなるのでハマってくれて嬉しく思ってます。

よくポケモンにハマって、ひらがなやカタカナをすぐ覚えたと聞きますが、文字なんて小学生までにみんな覚えるしどうでもいいなと思います。

それよりも、覚えても価値がないポケモンキャラや進化系?など覚えることに小学生時代を費やされるほうが嫌だなと思います。

ポケモンにハマって、文字を早く覚える以外のメリットありましたか?むしろデメリットが大き過ぎる気がします。

コメント

はじめてのママリ🔰

そこまで拒絶されているなら無理だと思いますが、
•ピカチュウなど定番キャラはずっと出てくるので「このキャラもう古いな…」とかはないです。
•他のキャラものと違ってハマっている期間が長い
•カタカナはポケモンで覚えました。
•ポケモンにはタイプがあって、炎タイプは水タイプに弱い、はがねタイプは炎タイプに弱いなど無意識に覚えてます。
•幅広い世代、世界中にファンがいるので会話のきっかけになる。
キャラクターカフェはポケモンに限らずどこもそんなものだと思います🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    世界中にファンがいるので共通の話題ができるというのは大きなメリットの1つだなと私も思ってました

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

キャラクターを好きになってメリットなんて、他も同じだと思います。
そこをメリットデメリットであまり考えたことありませんが、子どもがハマったからとお金を費やす必要はないと思います。
ポケモンだって、ポケモンセンター行かなければいいですし😌
うちの子もポケモン好きな時期があり、近くにポケモンセンターありますが特別なときや祖母と一緒とかでなければ行きませんでした。
ポケモンにハマってひらがなカタカナ覚えてとも思いませんでした。
親がハマらなければ、別にデメリットもないと思いますよ!
ポケモンなんてアニメでやっているので、テレビ見るくらいで済ませればいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね!
    お金や時間は親がコントロールできるので、与えなければいいですよね。
    なんとなく子どもが好きだから好きを認めて受け入れて伸ばしてあげなきゃって考えてるところがありました。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとポケモン好きが続くからわかりませんよ😂
    うちの子はすでにポケモンブームは過ぎています。
    そして何事も将来生かされるかどうかではなく、その時子どもが楽しかったかだと私は思います❣️
    無駄なことなんて申し訳ないですがたくさんありますよ💦
    私なんて10年以上続けていたスポーツもありますが、それが今生かされているかと言われたら120%生かされていません🤣
    ゲームも考え方次第では同じだと思います。
    私の人生振り返るの無駄だったことなんて山程ありますよ😊

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ブームは何歳ですぎましたか?

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5歳くらいですかね。
    年中でハマって、新一年生ですがもうハマっていません。
    あれだけ行きたい行きたいと言っていたポケセンも行きたいと言わないし、アニメも見ません。
    あれだけ課金したメザスタも一切しません。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー!5歳で卒業ですか!?
    一般的には5歳くらいから本番だと思ってました 
    その後は何に移行されたのですか?差し支えなければ

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局ハマるハマらないは子どもにもよりますよ。
    そのあとはすみっコぐらしやちいかわなど好きですが、ハマるほどではないですね。
    小学生の姪っ子達も、好きだけどハマるほどではありません。
    好きとハマるは違いますしね。

    • 4月2日
みか

私はポケモン好きなのでそこからコメントします!
メリットとしては友達との話題ができる、ゲームのバトルやレベル上げで思考能力・根気が鍛えたれる、デメリットはキャラものなので全体的に高い、グッズも多いので欲しがられたらキリがない、ですかね💦

とはいえディズニーでも他のゲームとかでも同じですし、うちは許容できる範囲でこれならいいよ、とさせてあげるつもりです。
なのでカフェは行くつもりないですし、ゲームも当分先ですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夫も私もかなりゲームをやって育ちましたが、その時間はだいぶ無駄だったなと思ってるし、ゲームで根気や思考力が育って現実にいかされると思ったことがないので、ゲームも低学年のうちまでは買う予定ないです。

    友だちと共通の話題で仲良くなれるのは大きなメリットですよね!
    満3歳から通ってる幼稚園もポケモンの話題で友だちができたようなので。

    • 3月31日
さと

ポケモンに価値が無いと言い切れますかね?💦
私も夫も小さい頃はポケモン世代でポケモンめちゃくちゃハマって初期151匹の名前全部言えるぐらいだしゲームもガンガンやってましたが、2人とも京大卒で今は2人とも大手メーカーの研究職です。何を価値にするかは人それぞれだと思いますが、質問者さんは「科学的な教育」に価値を置かれていそうなので、そういう観点で言うと、ポケモンにハマったからと言って勉強ができなくなるわけじゃないということを言いたいです。
意味がないと思えることにもハマってゲーム競ったり熱中したりすることで得られることってたくさんあると思いますよ。直接的じゃないことに教育の要素が含まれてる事もあると思います。

ポケモンだけじゃななく他のキャラとかにも言えることだとも思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも夫は東大で、私も一橋で、ゲームもガンガンやってました。なのでハマって勉強ができないとは思いません。ただ、ゲームで競ったり熱中した時間のほとんどが無駄だったと夫婦で思ってます。現実世界でいかされることがない。もちろん無駄も必要ですが、依存させないようになとは思ってます。

    他のキャラと違うのは、ポケモンはハマる期間が長いように思います。
    幼稚園から小学校高学年でもずっとハマってたり。
    アンパンマン、パウパト、戦隊モノどれも短いですよね。

    • 3月31日
  • さと

    さと


    自分の考え以外は全て間違い、とでも言うような断定的な言い方をされる方ですね💦
    自分にとっては無駄だったかもしれないけど、娘さんにとってはいいこともあるかも?とは思わないでしょうか?自分が育ってきた環境や考え方が全てなんでしょうか?もっと広い視野を持つべきかと思います。

    そもそもの話、メリットデメリットをここで聞かれてますが、そこまで確固たる自信を持って「無駄」と言われるならここで聞く必要も無いかと思います。

    あとハマる期間についてもですが、「ポケモンだけがハマる期間が長い」とは言い切れませんよね。人によって違います。例えば鉄道が好きな方はどうですか?大人になってもずっとハマってらっしゃる、「賢い方」もいらっしゃいますよね?そして鉄道は質問者さんの言う科学的な教育になってるとは限らないですよね?
    ハマる期間が長いこと=悪と捉えてるのもどうかと。

    依存が怖いのであれば依存させないように親がコントロールすればいいです。依存とハマるは違います。
    理想は、子供が好きでハマることはさせてあげるが、依存させない程度に、他のことに悪影響を及ぼさない程度にコントロールする、という感じですかね。そこは切り分けた方がいいと思います。

    人によって教育方針も違いますし、質問者さんのしたいようにすればいいと思いますが、私はゲームやポケモンにハマるメリットはたくさんあると思っています!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    断定的なのはあなたですよ?

    全て間違いと誰がいっていますか?確固たるもあなたの解釈の問題です。あなたの意見に私が賛同しなかっただけであなたが決めつけているだけです。説得力ある回答には、私は理解を示していますよ。
    確固たるではないから他の方の意見も聞いてみようとメリット・デメリットの質問をしていることも読み取れないのですね。 

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    鉄道好きは、路線図から地図や地理に強くなり、そこからその土地の歴史や産業に関心もたれる方が多いですよ。
    鉄道好きと自閉症との関連性は海外でも研究の対象になっりときどきニュースにもなりますが、障害や特性のある方について、今回話題にしておりません。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コントロールすればいいなど誰でもわかっていることです。ただし、子どもが親のコントロール通りにならないことも親ならみな知っていると思います。

    • 4月1日
  • さと

    さと


    うーん、なんだか全て的外れな回答ばかり頂いていますが…😓
    他の方もおっしゃってますが、0か100で物事を見るのではなく、娘さんは質問者さんとは違う人間なので、自分とは違う生き方考え方をするかもしれなく、そこに許容できる気持ちを少し持たれた方がいいかと思いました。
    このコメントにて失礼します。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全て的外れな回答ばかりなのはあなたですよ。
    すぐに「すべて」「確固たる」とか断定的な言い方ばかりをしているのはあなたなのに自覚がないようで。
    自分の都合のいい人の回答だけ引用してみっともない。
    自分と違う生き方や考え方をするのなんて当たり前じゃないですか。

    • 4月1日
なの

私は恐竜が苦手なので恐竜にハマって欲しくないなぁ🦖
と思います😅
ハマらないように避けることは出来ますが、ハマったものを否定されるのは少し可哀想かな💦と思いました🥺(すみません)
まだ小さいですし、飽きるかもですし、他に色々と見せてあげて他にハマるものを探されるのはどうですか☺️✨

私は初代ポケモン世代ですが、ポケモン自体にメリットというよりポケモン関連の学習教材にハマってくれる可能性はありますかね🤔
何より、子ども時代にハマったものって思い出のひとつになると思います😊
大人になって懐かしい!ハマってたな!と思えるものなので、見守ってあげる。というのは難しそうですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もちろんポケモンセンターに連れ行ったりしているので、ある程度は見守っています!

    でも、ちょっとしたお店でもポケモングッズのコーナーにいくとポケモン好きの大きい小学生とかがいまだにポケモンの能力や進化系について熱心に語ったり、うちの子に教えようとしてるの見てると、こんな大きくなってもまだ幼稚園児みたいなこと語ってるのか、先が思いやられるなと思っちゃいます。

    • 3月31日
  • なの

    なの

    娘はアンパンマンにハマりそうですが、アンパンマンミュージアムなんて高くて行けなくて申し訳なく思っています💦
    好きなところに連れて行ってあげるの素敵ですね☺️✨

    そもそもポケモンは初めの頃は小学生をターゲットにしていたと思うので、小学生がハマって語るのは普通かなと思います😅
    何かにハマって極めることはそんなに幼稚でしょうか🤔
    ハマるものに優劣は無いと思いますし、興味が出たことを追求する気持ちが大事かなと…個人の価値観ですが😅

    どちらにせよ、子育ては親の思いどおりにはいかないことばかりですが、ママリ🔰さんが納得のいくことに興味を持ってくれたら良いですね🙂

    • 3月31日
deleted user

ポケモンに文字を早く覚えるメリットがあると思ったことなかったです🤣

カフェはうちは基本行かないのでそこもデメリットではないです。というか、ポケモン以外でもああいうカフェも基本高いですよね😅だからポケモンだけが悪ではないんじゃないかなと思います。


メリットに感じるかどうかは人によりますけど(その感じだとたぶん主さんはメリットに感じないと思いますが…)、子供に人気なものなら友達と好みが同じで仲良くなるきっかけにはなりますね。ゲームだとやり込み要素はあるので、1つのことに対して熱中できたり、考えながらやることで思考力がついたりすることもめちゃくちゃ強いていうならメリットでしょうか。

まぁどれもポケモンに限らずなんですが、、、



例えばかっこいいから恐竜が好きだとして、そこから過去に遡って恐竜を学ぼうとする子って少ないと思うのし、ポケモン以外のキャラクターやアニメ、アイドル、スポーツなど、これからお子さんがハマっていくものっていろいろあって、その中には親的には微妙でそこにお金かけるの?と主さんには理解できないものもきっとあると思うので、ポケモンだけそんな毛嫌いしなくても…とは思いました💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    友だちと共通の話題ができるというのは大きなメリットですよね!

    ただ、ゲームのやりこみ要素は夫婦で無駄だと思っています。夫も私も子どもの頃にかなりゲームはやってて、無駄だったね、むしろ依存は怖いねと思っているので。
    例えばスマホゲームに依存して、それで思考力や集中力がつくと思いますか?ノーですね。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに、3歳のうちの子は恐竜に興味もってすでに過去に遡って恐竜に関心もってますし、発掘もやりたがってますよ。

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    依存するレベルまでハマるのがいいことだなんて思ってないので、依存して〜に関してはもちろんノーだと思いますよ。そこは親が制御しないといけないところですよね。

    なんか物事の考え方が0か100かですね…😂

    これから幼稚園とかで周りに影響されてポケモン以外にもいろいろ好きなると思うんですけど、娘さんが主さんが許せるようなものを好きになってくれるといいですね!

    • 3月31日
まみむめも

メリット・デメリットじゃないと思います😂
わたしもポケモンハマったこともないですし息子も興味なさそうですが、息子の好きな戦隊モノを一緒に見る時間が好きです。
子どもが好きなものなので一緒に楽しむ時間がメリットかもしれないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一緒に楽しめるとその時間も楽しいしよい思い出になりますよね。
    ただ戦隊モノってハマる期間が短いようですが、ポケモンって小学校高学年になってもポケモン、ポケモンって子が多そうでそこが気になってます。

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

どうしてそこまでポケモンだけを嫌われるのか分かりませんが、ポケモンだけでなく全てのキャラクターものにいえそうな気がしますので、ここでポケモンだけを遮断してしまう意味はあまりないかなと🥲

大人がやっても楽しいので、もう少ししたら一緒にゲーム始めてみたらどうですか?😊たとえばポケモンには属性があるので、火が水に弱いとか、このくらいのレベルだったら相手を倒せる、倒せないから頑張ってレベル上げしようとか、考える力はつくんじゃないかなと思います✊
あとは保育園や学校でもポケモンの話題は出ると思うので、同級生とのコミュニケーションですかね!

日常生活に支障が出るほどポケモンにのめり込んでいる人というのも見たことないですし、娘さんの興味のあることなので親として、コントロールしながら付き合ってあげるのも大事かなと思いました😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは夫婦で子どもの頃にかなりゲームをやりましたが、それで思考力が身についたとは思っておらず、むしろ無駄だったと思っているのですよね。

    同級生とコミュニーケーションできるというのは大きなメリットですよね!

    • 3月31日
ママリ

うちの旦那がポケモンに限らず、ドラえもんやサザエさん含めアニメを一切見ずに育っていて、反対に私はゲームは好きにしていたしアニメも色々ハマって見てました🙌
結論から言うと、旦那は勉強は出来ますが、悪く言えば勉強しか出来ないし、誰かと話していても全然話を広げられないし、友達いません😂コミュニケーションスキルがめちゃくちゃ低いです😂ちなみに旦那は恐竜にはハマったようで、恐竜はめちゃくちゃ詳しいですが、じゃあ中学高校と過ごしていてそれが生かされたのか?大人になった今それが何に繋がってるの?っていうかんじです😂
そういうアニメとかって結局は、誰かと盛り上がるために見てるというか、大人になってからもポケモンに限らず、世代世代で流行ったものがあって、たまたま話していて「え?それ私も知ってるーー!!」って打ち解けるためのものだと思います🤔
私は今でも、昔のポケモンの話を弟たちとして盛り上がることもありますし、今でこそ映画とかは見ませんが、「あの見た目はさー」とか話題になることもあります🙌
なので、ポケモンにしろ、恐竜にしろ、好きなものにハマれることって将来話のネタになるかもしれない雑学を蓄えてるだけだと思うので、そんなに神経質になって拒絶しなくてもいいと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご主人のような例もありますが、ゲームもアニメも禁止された知人は(元)ゴールドマン・サックスで管理職やってて、ユーモセンスも抜群で、人望もあります。
    ゲームやアニメとコミュ力は全く関係ないと思いますよ。むしろ、アニメやゲームばかりやってる人のほうが陰キャ率は高いですからね。
    ただ、ポケモンは世界中にファンがいるので、会話のきっかけになりやすいと思います。そこはメリットですね!

    • 4月1日
ママリ

好きなものを親が肯定してくれることには、子供にとってプラスになると思ってます!(専門家じゃないのであくまで素人の考えですが)

私としては気持ち悪いと思う虫の図鑑とかを楽しそうに見ている息子。
ひらがなカタカナの覚えも、早かったです!

海の生き物にハマっていた時は水族館たくさん連れて行ってあげました🐟

ポケモン、ディズニーなどのキャラクターも好きです!

プロントとポケモンがコラボしてた時のやつ食べましたが高かったです😂😂
それでも子供達は嬉しそうでした!

好きなこと全てにお金かけることはできませんが、可能な範囲で好きなことは肯定してあげたいと私は思ってます❣️それが子供の自己肯定感を高める気がしてます😊

ママリ

うちは息子がポケモン好きですが特にメリットデメリットは考えたことありませんでした😳
うちはポケモンセンターもカフェも遠いので行ったことないので息子がテレビやゲームで楽しんでるってだけなので特にデメリットもメリットもありません。
ポケモンだけに限らず他のキャラクターも同じじゃないですかね?🤔
ポケモンで文字を覚えたこともありません🤣普通に文字を覚えてからはポケモン図鑑などは楽しく読めているようですがそれも他のキャラクターでも同じようなことかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに他のキャラクターもそうですね!
    ただポケモンって他のキャラクターよりコンプリート要素みたいなのがかなり強力なような印象で嫌だなぁと思っちゃって。やたらキャラ増やしたり。

    • 4月1日
ママリ👦👼👼

メリットもデメリットも他のキャラクターや恐竜と同じかなと思います🙆‍♀️

ポケモンブランドがあるので、他社と違う商品を展開しそのブランドに見合った価格で提供することは当たり前だと思います!
これはどのキャラクターでも同じだと思います。

恐竜も恐竜科学博などのイベントで提供している食事なども安いファミレスとかと比べたら安価ではないと思います。

いくら高価なものであったとしても、購入しなければこちらの支出面でのデメリットはないですし、お金をかけなくてもアニメ・ネットなど無料で楽しめるのと思います🙆‍♀️


今はまだお子さんは理解できてないかもしれませんが、自分が好きなものを親に全否定されていることに気がついた時、辛いかもしれないですよね…

私自身ゲーム禁止の家だったので、子供の時に流行っていたマリオの話には全くついていけず、小学生の時はその話題になるとマリオすらどのようなキャラか分からず、皆で楽しそうに話しているのに会話に入れなかったのはとても寂しかったですし、20年経った今でも鮮明に覚えています。

はじめてのママリ🔰

学習的なメリットってことですかね?
それならポケモンを使った教材はたくさん出てますし、知育おもちゃもたくさんありますよ!

うちも2歳ころからお店でポケモンのぬいぐるみ気に入ってハマりだして、まもなく5歳ですがいまだに大好きです!

あとはアニメ1話が20分ちょっとなのでご飯食べた後の食休みの時間だったり、出かける前の自分の支度時間の確保だったり何かとちょうどいいです!笑

あと私が子供の頃、ポケモンはもちろんアニメやゲームを禁止されている家庭で育ったので友達との会話に苦労しました。
親に内緒で本屋さんで立ち読みしてポケモンの名前覚えたり、たまごっちのキャラ覚えたりして学校では知ったかぶりしてました。。

ベビーラブ

ポケモンに限らず、女の子なら次々にキャラクターにハマると思います💦
すみっコぐらしとか、ちいかわとか、きりがないです💦
それにメリットやデメリットを考えたことないですし、かわいい!好き!だけですよね💦
子供なんてそんなもんだろうし、嫌ならキャラクターものを買ったりなどしなければいいだけですし

ポケモン好きな子は多いから、友達との会話のきっかけになるし、保育園の先生ともポケモンの話で盛り上がったりもしてるようです!

イリス

そこまでポケモンを嫌悪しているなら別に買ったりあえて見せなければいい話だとは思いますし、それをいうならポケモンに限らずアンパンマンなんて代表的なものがそうですよね。アンパンマンミュージアムなんて高額だし、ディズニーも同じく。ポケモンに限ったことではありませんよ。

メリットというか、良いなというのは男女ともに好まれるものなので性別関係なく好きになったりお話したりできる。進化や相性(火と水の相性とか、何系は何系に強いとか)考えてバトルしたりして頭使ったり戦略練ったり。

プリキュアや戦隊ヒーローなんて人が戦闘するってことでそもそも暴力なのかって話ですし、ポケモンもアンパンマンも結局は戦ってるし。

子供時代に何が無駄かってそんなのわかりません。喧嘩だって学ぶものもあるし。恐竜はたしかにポケモンよりは学びになりそうだけど、だからってそれを突き詰めて将来のなにかに役立てる人ってほぼいないですよね。

いっときの「好き」からひらがなやカタカナ、数字など広がっていけたらいいなってことだと思いますよ。
うちは電車が好きで駅名読みたいからひらがな覚えたし、ポケモン好きだからカタカナも覚えた。
ただ、それだけ。

まー

キャラクターにそもそもメリットデメリットなんて考えたこともないですね😅
子供が好きなものを否定、拒否するのは良くないかなーと思うのでお金がかかってもそれが子供にとっていい思い出、嬉しいことに繋がるなら幸福をお金で買ったと思って気にしません。
細かなこと言ってたら自己肯定感下がりそうだし、ある程度大きくなっても好きならお小遣いとか自分のお金でどうにかして貰えばいいだけなので気にしませんね!