![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ辞めれてないので少し回答と逸れてしまうかもですが、、
息子も生後4ヶ月頃から自分のではなく私の指を吸って寝る癖がついてしまい
今でも寝かしつけは私の指を吸って寝ていく…という感じです💦
それ以外に寝かしつけの方法が分からなくて1歳3ヶ月の今でも毎日指吸われてます😵💫
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
今9ヶ月で、8ヶ月頃までずっと指しゃぶりしてました。
指はやめれないよな、、、と思って、とりあえずおしゃぶりを指代わりに与えました。
そしたら1ヶ月経つと、指の存在は忘れておしゃぶりに移行できました。おしゃぶりをやめるのは、もうなしならなし!!と遮断できるので少しの期間こっちも頑張れば辞めれます。たぶん。笑
指は切断するわけにもいかないし、はやめに切り上げないとやばいかなって個人的には思います😭😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく8ヶ月です。
やめれてないので回答になっていないのですが、先日歯科衛生士の方に辞めさせなくて良いと言われました。
私が気になったのは歯並びだったのですが、乳歯のうちは指吸いは歯並びにあまり関係ないとのことでした。それよりも精神安定のために吸っているので、無理に辞めさせるほうが子どもの精神的に良くないとのことでした。
ですので指吸ってるのが恥ずかしい!って自分で思うか必要なくなったら勝手に辞めるかなあーって私は気楽に捉えてます🥲
回答になっておらずすみません🙇♀️
コメント