※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kai
子育て・グッズ

10ヶ月半の赤ちゃんが食事中に落ち着きがなく、ローチェアから立ち上がろうとする様子について相談です。

生後10ヶ月半になります。
離乳食は初期の頃からなんでもよく食べます😋

食べてはくれるのですが、食事中落ち着きがなく、ローチェア(肩も腰もベルトしています)から抜け出す勢いで立ち上がります笑

こんなもんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

座るの嫌がってご飯自体嫌!ってする時期が定期的にありました😩

本当は落ち着いて座ってもらいたいですが、もう諦めて立ったまま食べさせたり、歩き回るのを追いかけながら食べさせたりもしてました😂

今は食べてくれる事を優先にして、言葉がわかる様になったらしっかりしつけをすればいいかなと割り切ってやっていました😁

豆乳好き

うちも勢いがすごいときありますー

せんべいやボーロで何とか場を繋いで、昼はつかみ食べでなんとか席についてご飯が楽しめるようにとか考えています

興味がある方へ行っちゃうものなんだろうな〜くらいで大目に見てますね😅