※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

結婚後、実家が居心地悪く感じる理由や親との関係について不安を感じています。家を出るとこのような気持ちになるのは普通でしょうか?

結婚するまで実家にいて、なにも考える事なかったのに
結婚して家出たら実家が居心地が悪い、色々思う事とかがでてくるのなんでなんでしょう🤦‍♀️
父と母とは親子なのに、仲良いはずですがちょっとした発言が気になったり気を遣ってしまう😓
一度家をでたらこうなるのが普通ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰はちころ

普通だと思います
気を遣うのも発言が気になるのも..
やはり自分自身家庭ができて子供ができて親の立場にもなってるので親子とはいえそれぞれの考え方の違いだったりが前とは違うのかなーと思います😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですね💦独身の時は親がいう事を聞いてって感じでしたが、たしかに今は自分も親なのでそういうところから違いを感じてます😣💦
    なんかすっきりしました✨なんでこんな感じななっちゃったんだろうとモヤモヤしてました💦

    • 3月30日
ママリ

わかりますわかります!
出産で長めに里帰りしたときに、実家ってこんな感じだっけ?って思いました💦
たまに遊びに行く程度で良いかな😁と感じました笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    私も1人目の里帰りはまだよかったのですが、2人目は居心地が悪く、気も遣うしで早く帰りたいなあとかも思ったりしてました😓💦
    たまに遊びに行く程度が一番いいですよね🥹💦

    • 3月30日