※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚後の子供への影響について、子供の意見を尊重すべきか悩んでいます。転校や住居、苗字などの決定について、子供の負担を考えています。

この度離婚することになりました。
今度、離婚した後について旦那と話し合いをするのですが、以下の点を子供の意見優先で決めるのは子供に負担が大きいでしょうか?
子供は9歳と7歳です。

①小学校を転校してもいいか、したくないか。転校しても良ければ実家に戻ろうかと思っています。

②転校したく無い場合、今の持ち家に住み続けるか、近くに家を借りて住むか。賃貸になるとだいぶ狭い部屋になります。私たちが引っ越す場合は持ち家は売ります。

③苗字は今までの苗字と私の苗字どちらが良いか。学校で苗字が変わってお友達に指摘されてしまうことも含めて聞こうと思っています。子供が今までの苗字を選んだ場合は、私も苗字はそのままにして子供と揃えようと思っています。

親で決めても良いのですが、もう自分の意思がある年だし、親が別れて子供がとても悲しむのが目に見えているので、聞けるところは子供の意見で決めようかと思っています。

コメント

ややや

意見を聞くだけならいいのかなぁとも思いますが、内容に対してお子さんの年齢が低いようにも思います💦

目先のメリット・デメリットくらいはわかるとしても、数年単位でどうこうまで考えられる年齢でもないですよね💦
正直、どんな理由で離婚されるのかわかりませんが、よっぽどでない限りは【全てイヤだけど選ばざるを得ないなら】って親のために選ぶ内容ではありませんか?(離婚に伴う選択だからという意味で)
それってこの先子供がやっぱりあのとき選択まちがったかなって思ったとして、親に言えるでしょうか?

それか、これら③点をまとめた内容にして、いくつかの選択肢にして選ばせる、ですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    そうですよね。子供に任せるのも可哀想ですね。
    因みに、これなら子供の意見優先でも良いと思う項目はありますか?

    上記以外でも、これは子供の意見を尊重した方が良いと言うことがありましたら、教えてください。

    • 3月30日
  • ややや

    ややや

    しいていうなら、父親との関わり方は、希望を聞いてあげられるなら聞いてもいいのかなと思います。
    むしろそれ以外のことは、ママリさん自身がどうしたいか、に子供はついてきてくれると思いますよ。

    私の話で申し訳ないですが、我々夫婦はそれぞれ、ひどい父親のもと母子家庭で育ちました。
    環境は違うけどお互いに共通してるのは【母親のつらそうな姿を見てるのが辛かった】という点です。
    他のことは何でも我慢できましたし、兄弟で支え合えましたが、女手ひとつで母自身が幸せかどうかわからないことがとても辛かったです。

    なので、ママリさん自身はこう考えてる!という意思を伝えたうえで、お子さんの意見も聞いてあげられたらいいのかなと思います☺️

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。父親とは子供が希望する時は自由に会えるようにする予定です。

    子供が私のことを応援してくれるように、しっかりと頑張りたいと思います。
    まずは笑顔からですね。

    • 3月31日