
娘の言葉遣いが心配で反省中。前向きなコメントをお願いします。
質問というより呟きになりますがお付き合いいただけたらありがたいです🥲
落ち込み中なので優しいコメントのみお願いします🥲
子は親の鏡とはよく聞きますが、本当にそうだな…と小学校入学目前にした今痛感しています。
それはなにかというと、娘の言い方のキツさです。
口の達者な娘、年月が経つにつれて生意気を通り越して言い方がキツくなってきました。
都度「こんな言い方をしよう」などと話してきましたが、なんてことはない。親である私の言葉遣いや話し方を正すべきだったんだ´д` ; と思い至り、猛省中です。
娘にも本当に申し訳ないことをしてきたな、とただただ反省の気持ちです。
先日も、これまで起こりすぎた事や怖い言い方になっていた事などを娘に謝りお母さんこれからは気をつけるからね🥹と決意表明したところでしたが…
夫とも共有し、これから背筋正して再スタートという気持ちでいます。今より早いタイミングはないわけで悩むのも違うかもしれないですが、
今からでも大丈夫かなぁという心配な気持ちで押しつぶされそうです。
同じ気持ちの方や、同じ経験から改善された方など前向きで優しいコメントのみお願いします〜(T ^ T)🙏
(ワガママな要求ご容赦ください)
- ma(7歳)
コメント

あんず
ママのせいじゃないと思いますよ😊
その子の性格もあると思います。
私も口が悪くすぐ怒るタイプですが18才長女は大人しく口も悪くなく、怒ったりしないです。(メソメソ泣くタイプ)
次女は私にそっくりで2歳にして私です😂
怒っても起こり返してくるみたいな感じだし園でもお母さん口調でお友達に指示してるみたいです😂
ただ、年齢とともに集団生活に揉まれて口調や性格もこれからどんどん変わると思うので大丈夫です!

バナナアイス🍌
言葉もそうですが、仕草や行動も親と似るんですよねー😭
私自信、変人だと思っているので私に似て欲しくないとさえ思います💦
図書館で、チクッと言葉、フワッと言葉の絵本を一緒に読んで日々勉強です…
そうはいかない日もありますが、少しでも💦って気持ちで。
-
ma
コメント下さりありがとうございます🥹
チクッと言葉、フワッと言葉の絵本気になってました‼︎早速探してみようとおもいます。- 3月30日
ma
経験談と共にお優しい前向きなコメント、本当にありがとうございます😭仕事中ですが涙出そうになりました。
きっと、その部分は私の遺伝子まるごと娘が引き継いだのでしょう…笑
最後の2行がとても心強かったです‼︎私自身も努力しつつ、この言葉を心の支えにしたいと思います✨