※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もか
子育て・グッズ

8ヶ月の子供がベビー布団で寝ない。安全面を考慮しつつ、子供が一緒に寝たがる。どうすれば良いか。

ベビー布団で寝ない子
8ヶ月の子がいます。ハイハイが活発になってきて、夜中に部屋を徘徊して枕元の物をいじったり、ベビー布団から落ちて床で寝ていたりしたので、ベビーサークルでベビー布団を囲みました。
囲われるのが嫌だったようで、寝かしつけはベビー布団でするのですが、眠りが浅い時に起きて、出してくれーと言って泣きます。
出してあげてトントンして寝かしつけたのち、ベビー布団に戻してあげようと思っているのですが、いつも私も一緒に寝落ちしてしまい…
そうすると大体とんでもないところで寝てます。
私の脇腹に刺さりながら寝てたり、私の腹や足の上に乗っかって寝てたり…
しかもうつ伏せが好きなので大体うつ伏せです。
私としてはまだ一歳にもなってないので、同じ布団でうつ伏せ寝も心配ですし、掛け布団を顔にかけちゃわないかとか、潰してしまわないか(私含め姉や夫が)気が気でなく、目が覚めた時に戻してあげるのですが、やはり泣きながらこちらに突進して同じ布団で寝たいと訴えます…
安全面を考えるとベビー布団で寝ていただきたいのですが、本人は人の温もりが安心するのか?一緒に寝たいようです。
これはもう諦めるしかないのか?ベビー布団で寝てもらうにはどうしたら良いでしょう?

コメント

ママリ

それくらいだと動けてしまうしなかなか思うようには寝てくれなそうですよね💦
私は上の子も下の子も1ヶ月くらいから同じ布団でした💦
添い乳もしてたので…😅