![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ご主人が海外単身赴任で、3年間離れることになりました。子育てや寂しさに不安を感じています。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
ご主人が海外単身赴任の方いらっしゃいますか?
うちは今日、送り出してきました。
3年間、離れて暮らすことになります。
1年生の息子はギャン泣きです。
私も寂しくて仕方ありません。
これから3年間不安しかありません。
親も近くにいません。
1人での子育て自信ないです。
ご主人が海外単身赴任の方、どう乗り越えてますか?
国内なら、週末会いに行くとかも可能ですが、国内ではないので、国内の方はコメントお控えください。
- ママり
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も1年ですが明日でサヨナラです😭めっちゃ寂しくて泣きまくってます。笑
なかなか帰ってこれないので、私から1〜2回会いに行こうと思ってはいますが…それでも辛いです😔毎日ワンオペと思うと不安で仕方ないです。
ママり
コメントありがとうございます☺️
寂しいですよね😭
私も涙が出てきちゃって困ってます💧
赴任先はどちらですか?
こちらはインドなので、子供連れて会いに行く事に少し抵抗があります。
子連れでいくのきっと大変ですよね💦
ママリさんは、まだお子さん小さいですし、ワンオペ本当に大変だと思います😣
心細いですよね🥺
ママリ
さっきお別れをして、お互い空港で泣きました😭
香港です。香港も最近は少し政治的に変わってきているので、頻繁に行ける国ではないのかなと思ってはいますが、インドも確かに少し抵抗がありますよね😞
フライトも長いですし、CAさんも外国の方かな…
小学生のお子さんも、色々覚えて大変だと思います💦寂しいですが頻繁に連絡をとったりテレビ電話をしてどうにか…
旦那さんは年に数回帰ってこれたりできるんでしょうか?
ママり
お別れ辛いですよね😣😭
香港ならまだ治安的には会いに行けそうな感じはしますが、お子さん連れてと考えるとどこだとしても悩ましいですよね😔
そうですね…
フライト時間も長いですし、外国人CAです。
行きはいいのですが、帰りが困りそうです💧
子供の学校のことを考えると帯同できなかったです。
時差もあり、お互い仕事が休みの週1回しか連絡が取れるタイミングもなさそうで…
ストレスたまりそうです💦
一応、年2回健康診断をしに帰国します。
そのタイミングで数日一緒に過ごせるのですが…
またお別れが辛くなりそうです💧
ママリさんのところは、帰国はありますか?
なかなか会えないの辛いですよね😣
ママリ
子供と海外ってハードル高いですよね😂
子供がいなかったらついていく決心もできたかもしれませんが、いるとなると変わりますよね🥺でも寂しいですよね、やっていけるか。。
帰国は年一回あるか、ないかです。なのでこちらから行かないと。。という感じです😮💨
日本の単身赴任とは全然違いますよね。不安しかないです😭