
コメント

はじめてのママリ🔰
子供が産まれてから2倍近くになりました💦
それでもオール電化で電気代20000円、水道代4000円です。
子供が産まれてからは特に節約してません。暖房も24時間つけっぱなしですし😅

みい
ガスが7000円
水道が4000円
電気が5000円
ぐらいです!赤ちゃんいるのと最近まで夜寒かったのでお湯ためてましたが温かいときは上の子もシャワーで済ませると言われるのでシャワーだけだとガス代がもっと下がります🙋🏻♀️
中部電力と東邦ガスつかってます🙋🏻♀️
-
dono
ありがとうございます!
参考にします🙇♀️- 3月29日

退会ユーザー
関西住みで電気会社は東京電話エナジーパートナーです!
子供が産まれる前👦🏻👧🏻
電気ガス8~9千円
水道5千円
子供が産まれた後👦🏻👧🏻👶🏻
電気ガス1万3千~6千円
水道9千円
毎日お茶を作ってて、
お風呂は週2~4湯船に浸かり、寒いので基本シャワー出しっぱな事が多いです😂
電気ガスの料金がそもそも値上げしたのもありますが、だいたいこんな感じです🔅これでも頑張って節約してる方で周りの人達には安いと褒められてます👛
-
dono
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 3月29日
-
退会ユーザー
書き忘れてました💦
テレビも朝9時から寝る前の22時くらいまでずーっと付けていて、16時になったらご飯を作り出すのと子供に昼夜を分かりやすくする為に外の光で明るくてもカーテン閉めて電気付けます!子供が1歳になってからはエアコンは夜寝る時のみ消していますが日中は付けっぱなしで夜寝る時は電気敷毛布を付けて寝てます😴お子さんがまだ生後2カ月と言う事もあり電気敷毛布は無理だと思いますが、参考になれば🔅- 3月29日
-
退会ユーザー
東京電話じゃなくて、東京電力エナジーパートナーです!すみません🥹- 3月29日
-
dono
ありがとうございます♪
全て参考にさせていただきます!
詳しく教えていただきありがとうございます😭
感謝してます🥲- 3月29日

みにゅ〜
我が家も東電ガス電気おまとめプランで、前回は3万円ちょっとでした。戸建てです。
水道代は2ヶ月分で、1万1千円でした。毎日お風呂・1日1〜3回は洗濯しています。
赤ちゃんが小さい時は温度管理が大切だと思い、そこに関してはあまり節約しませんでしたが、子供が大きくなってきてからはリビングではフリースを着せたりホットカーペットを敷いたりしたのと、リビングは朝だけエアコンをつけてお部屋が温まったら消して夕方まで過ごすことが多いです。
電気代もガス代も水道代も高いですよね…5月分からまた値上げするとニュースで言っていましたね。。
-
dono
コメントありがとうございます😭
電気代とガス代も高くて、これ以上値上げするとほんとしんどくて💦
詳しく教えていただきありがとうございます😢
参考にさせていただきます!- 3月29日
dono
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!