
上の子が下の子を叩く問題について、叱ることに悩んでいます。下の子が上の子のおもちゃを取ったりイタズラをすることが原因で、どうすれば叩かなくなるか知りたいです。
兄弟喧嘩についてです。
4歳と2歳の子供がいるのですが、下がまだ理解できてない事が多いので、上の子のおもちゃを取ったりイタズラをします。
最近困っているのが、それに対して上の子が下の子を叩く事です。
毎日毎日おもちゃ取られたり作ったもの壊されたりでストレスすごいんだと思います。
わかっているのですが、服を引っ張ったり叩いたりしているところを見るとつい突発的に上の子に強く叱ってしまいます。
下の子にもおもちゃ取っちゃだめでしょとか叱って上の子にも、嫌な気持ちになったのはよくわかるけど叩くのは絶対だめだよと言っているのですが、毎日叩いてしまいます。
どうしたら叩かなくなるでしょうか。
下の子が上の子の嫌がる事をする事が発端であることが多いので、叩きたくなる気持ちもわかるのでどういう注意の仕方をしたら叩かなくなるのかが知りたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
似たようなことあります😅
上の子も、どうしたら良いのか分からなくて(怒りや不満をどう解消したら良いのか分からなくて)、叩いちゃってるのかな〜と思います。
叩くのはダメだよ、だけじゃなくて、どうしたら良いか提案してみたり、上の子が安心して遊べるスペースや時間を作るのも手かもです✨
うちも、上の子が作ったプラレールを下の子が壊す時があるので、別室をプラレール用にしたり(その時は下の子がその部屋に行かないように気を配る)。
嫌なことがあったら叩くんじゃなくてすぐママーって呼んでね、と言ってみたり。
私のマネをして、下の子の気を逸らすために、別のおもちゃを下の子に勧めるようになりました。
それでもケンカになることもありますが😅笑
叩くことは減ったかなと思います。

まいん🍓
うちも似た状況によくなります。兄妹の年齢もほぼ同じ感じです。
私の対応の仕方としては、まず上の子に謝ります。「遊んでるのに(せっかく作ったのに)横から取って(触って)ごめんね」と。下の子がそう言えないので、上の子が欲しい言葉、上の子の気持ちを優先させ、それに寄り添った言葉を掛けます。
下の子には「今お兄ちゃんがこれ遊んでるんだ〜。一緒にしたかったのね。でもお兄ちゃん嫌だったみたいだから、取って(触って)ごめんねだね〜」
と言いつつ少し2人を離して上の子に「嫌だったのは分かるけど、叩くのはやめよう。今触らないで、って言ったり、使ってもいいおもちゃを渡してあげて」と取って欲しかった行動を示します。
下の子の気持ちのフォローもしたいので「お兄ちゃん、楽しそうにしてたから一緒にしたかったね。使いたかったね。こっちでママとする〜?」と声かけつつ気分転換にもなるようにします。
こうしたら完全に叩かなくなりました!とは言い切れないのですが、上の子が怒りの感情を叩く以外で発散させられるようにもなってきています。
繰り返しその都度言うしかないかなと思いますが、その繰り返しが大事かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
私もほぼ同じ対応です😭
ママが代わりに謝るね、でも叩くのはだめだからこれからはママを呼んでね等言うとその時はちゃんと聞いてくれて弟にも叩いてごめんねって自分から言いに行ったりもするんです。
でもまた弟が何かすると叩いてしまう→さっきの対応に戻る
の繰り返しで😓色々考えて気を遣って声かけしてる分状況が変わらない事に疲れてしまって😓- 3月30日
-
まいん🍓
その繰り返しでいつかきっと報われる日が来ると信じたいですね。
下の子は悪気なく上の子の遊びが魅力的だから興味をもって近づき触ってしまうので、これはもう仕方のないことだと思います。それぞれ安心して遊べるよう、場を分けることができたらしなくてもいい喧嘩なのかもしれませんが、これもお互いの社会経験のうちかな、とも思います。あとは、下の子の動きをなるべく注視して、上の子の物に触りそうだったらその前に大人が動くしかないですね💦
あまりいい回答にならずすみません😂- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません💦
未然に防げばいいんですね!
まいんさんのアドバイス通り今日いつも以上に弟の動きを見てやらかしそうだったら声をかけてできるだけ姉が安心して遊べるように心がけてみたら今日は一度も叩きませんでした!
いつ弟にやられるかわからない状況が毎日でストレスだったのかもしれません。今日はママがちゃんと見てくれてると思って安心してくれたのか、何度か弟がやらかすことがあったのですがそれでも叩いたりはしませんでした😭
とても参考になりました!
ありがとうございました😆- 3月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
兄弟喧嘩ありますよね😓
おっしゃる通り多分上の子もいっぱいいっぱいなんだと思います😭
うちも上の子が私の真似で下の子に対して「ほらこれあるよ!」とかやってくれてるんですけど気を逸らすには弱すぎるアイテムで結局喧嘩に発展したりしてます笑
叩かないでママを呼んでねもよく言ってて、前はママー!って来てくれたんですけど最近それより先に手が出ちゃう事が多くて😓
実際叩いた時どんな叱り方されてますか?