
コメント

RKGmam
何の支払いなんでしょうか…?
傷病手当中の健康保険料はどうかわからないですが…産育休の健康保険料って社会保険加入だったら免除出来ますよね💦
一度、何の支払いなのか確認された方がいいかと思います💦

#ぷうこ
3月分からは、健康保険料、厚生年金保険料は免除されるので、保険料の支払いはありません。保険料ではありませんが、住民税を特別徴収されている場合には産休育休中でも住民税は請求されると思います。
傷病によるお休みでは保険料が免除されないので、2月分までは保険料を支払う必要があります。
-
めいめい
ありがとうございます!
なにか保険関係で変わったんですか?😥- 3月24日
-
#ぷうこ
myさんが3月に産休(産前休業)に入るので、保険料が免除されるのです。産休と育休の時は保険料が免除されます。
保険料免除の際は月末日時点で産休育休期間であるかを判断しますが、3月31日時点でmyさんは法定の産休に入っていますから、3月分の保険料は免除されます。- 3月24日
-
めいめい
理解能力がなくて…すいません😅
やっと理解しました!
詳しくありがとうございます😊
すいませんもう1ついいですか??
産休に入ったら申請とかしてなくてもその時点で免除になるんですか?
まだ書類とかなにも書いてなくて産まれたら書くものばっかりだったんですけど…- 3月24日
-
#ぷうこ
申請が必要ですよ。
でも、産休期間は出産するまで正確な期間がわかりませんから(予定日通りに生まれてくるわけではないので産休の終わる日が確定できないのです)、出産をしてから手続きをするように言われるかも知れません。年金事務所等に保険料免除手続きをするのは会社なので、お勤め先に確認してみてくださいね。- 3月24日
-
めいめい
一度会社に連絡してみることにしました!
わざわざありがとうございます😊- 3月24日

a
私も3月中旬から産休予定で、2月頭から切迫早産の為傷病で休んでます。
早く傷病手当て入金してほしいですよね😭
会社からの説明では、保健などは育休産休中は免除と書いてあったような…ただ3月分は支払う必要があるので後日支払いにきて下さいと書いてありました。
-
めいめい
1月中旬から3月23日までの分を今申請してるところなので、入金はまだまだ先かと…😭早く欲しいですね😭
やっぱり保険料は免除なんですね!
年金とかは支払わないといけない感じですね😥- 3月24日

moon
傷病手当の期間中は保険料かかりますが、産休育休は保険料免除ですよ。
-
めいめい
ありがとうございます!
年金とかは支払わないといけない感じみたいですね😓- 3月24日
-
moon
年金も免除ですよ。- 3月24日
-
めいめい
年金も免除なんですか??
じゃあなにがかかってくるんですかね😓- 3月24日
-
moon
会社に聞いてみては?
会社で入る保険関係とか…?- 3月24日
-
めいめい
一度確認して見ます😥
ありがとうございます!- 3月24日

みちか
社会保険は産休育休中免除のはずですよ!年金も、私は払っていません。会社に内訳聞かれましたか??
あと、傷病手当金は私も1ヶ月くらいまちましたが、あまり待つようなら確認した方がいいです。もしかしたら、会社が振込か手渡しか聞き忘れて手元にあったりするかもです(ー ー;)
-
めいめい
え!年金も払ってないんですか??
会社が持ってくれてるってことですよね?
聞いてないので一度聞いて見ます!!
あひがとうございます😊- 3月24日

もけけ
産休育休なかったの社保は手続きすれば免除になりますが、それ以前の切迫早産で休職だったりした場合は保険料かかります。
わたしも2ヶ月切迫で休職させてもらい、その期間の保険料請求されましたよ💦
-
めいめい
ありがとうございます!
そうですよね😅- 3月24日

退会ユーザー
傷病手当でお休みしてる間は社会保険料かかってきますよ!払わないといけないお金です。
産休、育休中は社会保険料は免除になりますが住民税はかかってきますし、手当金が入るまでは貯金切り崩すしかないと思います。
-
めいめい
そうですよね😓
同期の子に聞いたら5000円ほど払ってるって言ってました😓
ありがとうございます😊- 3月24日
RKGmam
ごめんなさい💦
よく読んでなかったです💦
いや、私も産休明けから保育園入れるまでに育休取ってますが、保険料は免除になってますよ💦
国保ではないですよね?
めいめい
社保です!保険料は免除なんですね!
年金は免除じゃないってことですかね😅