※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供がイヤイヤ期で悩んでいます。周りの子供に比べて自分に余裕がないと感じ、2人目の子供を持つことに不安を感じています。どう対応したらいいでしょうか?

イヤイヤ期?かもしれないです。

保育園から帰ってきて家に入るのが嫌で泣く、服を脱ぐので泣く、買い物に行ってイチゴを持てなくて泣く…とにかくなにか行動するとギャーと泣きます。

先程保育園を迎えに行きそのままスーパーへ行きました。
その時に自分の行きたい方向に行けず、床に座り込み「ギャー!!マーマー!!!!!」と泣き叫び、キンキンした声をあげたりして、自分が疲れてるのと周りの人へ迷惑をかけて申し訳ないという感情がでて息子に「泣くな!!」と頭を叩いたり口を塞いだりしてしまいました。余計に泣きましたが。

先生にも、◯◯くんイヤイヤ期かな?と言われてますが、周りの同い年の子は親の言うことをきいてるし私が余裕なくて息子にそれが伝わってこんな感じになるのかなと思ってます。

出掛ける時も出先でイヤイヤ泣かれたらどうしようと思って出掛けるのが嫌になります。夫と2人いればなんとか余裕もてますが夜と毎週日曜日は私1人なのでその時に余裕がなくなりす。
泣かれてる時は殺してやろうかとも思います。

今年に入ってから妊活しているんですが、息子1人に対してもこんなに余裕ないから2人目なんてやめた方がいいですよね?

皆さん子供のイヤイヤはどう対応しましたか?

コメント

ママリ

「殺してやろう」と思うのであれば2人目はやめた方がいいです
イヤイヤ期の子と赤ちゃん、もっと大変ですよ