
1歳5ヶ月の男の子、発達について心配しています。言葉や行動に遅れを感じることがあります。この年齢でこの状況は普通でしょうか?
1歳5ヶ月、発達遅れてますか?
1歳5ヶ月の男の子です。
発語は、ブーブー、ニャンニャン、パパ、ママ、いないいない...(かくれんぼする時)のみ。
あと、いくつか言葉にならないもの。(アンパンマン見たら、パ!と言ったり、ブランコ見たらブーラと言ったり。)
応答の指差しはできます。たまにでたらめですが。
型はめパズルは得意です。積み木は4つぐらいは積めます。クレヨンで殴り書きできます。
頭なでなでして〜とか、簡単な動作は教えればすぐできます。
歩行は問題なく、段差が低めの階段なら1人でのぼりおりできます。
1歳5ヶ月ならこんなもんですか?それとも少し遅れてますか?
- はじめてのママリ🔰

ままり
普通だと思いますよ〜
うちの下の子はもっと言葉少なくて1歳半検診で様子見になりましたが、もうすぐ2歳10ヶ月…普通に話してます
絵本大好きですが姉の2歳時点と比べると全然話せてはないです(笑)男の子はゆっくり目が多いそう

はじめてのママリ🔰
全然普通だと思いますよ🙋♀️
我が子は1歳半の時点でほぼ発語0でしたが、言ってることは大体理解できてるところもあったので、特に引っかかることなかったです。
今では超おしゃべりな小学生です😂

ぷんぷん
全然普通だと思います。
うちの子なんて一歳半で発語0でしたし、応答の指さしなんて何だそれ状態でした。笑
コメント