※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

叔母が娘に贈り物をたくさんしてくれ、外食にも連れて行くが、贈り物が多すぎると悩んでいる。贈り物についてどう思いますか?

半年に1回くらい会う私の叔母が娘にめちゃくちゃ貢ぎます。娘も調子に乗ってあれこれ欲しいとせがむのですが、全部買ってくれて1回の帰省で2万円分くらいの絵本、おもちゃ、ガチャガチャを買ってくれます。ガチャガチャ10回以上させてくれます。おもちゃは5000円以上の大物を2つと1000から2000円くらいの細々したもの10個以上買ってくれます。

1週間くらい実家に滞在するので、そのうち5回くらい外食にも連れてってくれます🫠

私は普段からおもちゃはイベント以外は買わない主義なので甘やかさないのですが、まぁ帰省の時くらいはいいかと思ったり、、、でもさすがに買いすぎでは!?と思ったり
みなさんどうですか??

コメント

ままり

うらやましいです🥰
うちにはそういう親戚はいないですが、半年に1回くらいならいいんじゃないでしょうか?😂

やなこ

私も弟の子供が生まれた時に、伯母馬鹿?になってしまって、
彼氏もいなくて仕事が忙しすぎてお金の使い途もなく、
姪っ子にお金を使うのが癒やしでした🤣(奥さんに好みを確認して買ってました)
なので、気にせず半年に一回くらいなので甘えていいと思いました✨

ゆぴまま

半年に1回ぐらいならありがたく頂きます😂✨