
7ヶ月の男の子がまとめて寝てくれず、泣き声が絶えない。日中も夜も40〜60分おきに起き、抱っこでトントンしないと泣き止まない。試行錯誤しても改善せず、限界を感じている。対処法を知りたい。
いつになったらまとめて寝てくれるのでしょうか。
もうすぐ7ヶ月の男の子。3ヶ月になった頃から昼も夜もまとめて寝なくなりました。1時間半なんて数回で、基本40〜60分おきに泣いておきます。起きたら抱っこでトントンしないと泣き声はヒートアップ。ひどい時は15分おきに起きてしまいます。
昼間に散歩をしたり運動をしたり、寝る前にミルク200mlを飲ませてみたり。洋服や布団を変えたり、何をしても効果なし。
旦那さんが変わってくれようとしますが、結局泣けば私も起きてしまいます。いいかげん、私も限界。イライラがおさまりません。虐待しそうで怖いです。寝る様子はその子の個性だから仕方ないと言われますが、私だって辛い。たまにはまとめて寝たい。
どうしたら良いでしょうか。助けてください。。
- km61093(8歳)
コメント

みな
ねんねトレーニング試して見てはどうですか?泣かせるのも泣かせないのも試しました。今、4ヶ月ですが、夜は一回しか起きなくなりましたよ!

あーか
ほんときついですよね…
うちも寝ない子だったので夜間断乳するまではずっとそんな感じでした。。
今でも朝までグッスリってのはないですo(>_<*)o
-
km61093
夜間断乳…ちらちらと頭によぎってはいるのですが…決断できずにいます。。結局は夜中の眠りが浅い時におっぱいを探してしまうんですかねーσ^_^;
- 3月24日

はーちゃん
私もぐっすり寝てくれる方法知りたいです!
前まで、長男が2~3回起きていましたし、下の子が1時間おきの事もあります。
3歳になっても続くようであれば、病院で漢方処方してくれるそうです。効果は、試していないのでわかりませんが。
旦那さんが見てくれる&一晩離れるのに抵抗がなければ部屋を別にして寝るのはどうですか?
-
km61093
3歳になっても夜に起きてしまうんですね。。はーちゃんさん尊敬します(°_°)
やっぱり旦那さんに一晩お願いするしか方法はないですかねー。旦那さんがイライラしそうです笑- 3月24日

しょう座衛門
すごくわかります!一度でいいから朝まで寝たいですよね(´・_・`)
あんまり泣かれると何で泣いてるかもわからず、おっぱいななのか、ぬぐずりなのか、夜泣きなのか…
日中もグズグズだといつ離乳食にしたらいいのかわからないしあげてもあんまり食べないし…
パパも頑張ってくれてもやっぱりママじゃなきゃダメだし…
赤ちゃんなくとやっぱり寝れないし…
辛いですよね(´・_・`)
すいません回答なってなくて…
-
km61093
朝まで寝れるなんて夢のようですよね!!今はせめて2〜3時間でいいからまとめて寝たいと思っています。。
私の身近には、夜寝て離乳食も順調で発達も早くて…というママ友がほとんどでσ^_^; どうしてもウチは…と悲観してました。。
共感してもらえて嬉しいです!!- 3月24日
km61093
泣かせるねんねトレーニングを5ヶ月の頃に試しましたが…効果がありませんでした。。私が泣き声に負けてしまいました。。
泣かせない方法もあるんですね!?初耳です!調べてみます!
みな
私は泣かせるやつで、成功した後に、泣かせないのに変えました。なんだか母親失格のような気持ちになってしまい😅
km61093
子供の泣き声って、イライラしつつも、泣かせてしまう自分にもイライラしちゃいますよね。。(^◇^;)
みな
泣いてるのに抱けないのはつらいですよね。けど、それで寝るようになってから泣かないやつに変えたらお互いいい感じで寝ますよ😀
km61093
成功がうらやましいです!!
うちの子に合う糸口はなんなんだろうか…
みな
あれは子によらず、抱かないで我慢してれば絶対成功すると思いますよ。結局子もよく眠れるようになるし、お互いにいいですよね。
km61093
そうなんですね!!合う合わないがあるのかと思っていました。。
眠れると、次の日のお互いの機嫌が良くなってまさに一石二鳥ですね!!
みな
やって見てください(^_^;)効果が楽しみです!