![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃんにい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんにい
パートですが5.5時間で10万ほどです!
![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かか
私も時短復帰予定で
5時間、14万くらいの予定です。
時短正社員ならボーナスもあるし、月の給料的にも契約やパートよりはなんだかんだ貰える気がします。
1人目の時も同じ時間で復帰したんですが、お迎えまで余裕あって帰りのんびりできるしご飯も作って掃除もできるので凄く良いです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙌
それとても気になっていました!5時間なら少し余裕ができて働きやすい感じですかね😳
通勤時間はどのくらいなんでしょうか?私は場所が変わって15分→30分になりそうで…
給与は1日分の給与から時短になった分だけ差し引く形(早退2時間分など)で、金額は正確に言えないような感じだったのでまだ想像がつかず、参考にさせていただきます🙌- 3月29日
-
かか
私は通勤時間50分くらいかかっちゃいます💦
好きな音楽聞きながらゆったりできるので、その時間も苦ではないですが😊(今は車でも子供のDVDエンドレスなので)
私は時間に余裕が無いとイライラしちゃうのでお金より時間派です!- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
50分!すみません、、
いつもお疲れ様です☺️
今までは異動に伴って住居を変えていたのと、5時ごろか10時ごろからの勤務経験しかなく、通勤ラッシュ時の想像がつかないのが怖くて…🥲
たしかに車で好きな音楽聴きながら行くのはいいですね💓
今は時間を優先させたいと思います😌そこがどうしても気になり、5.5時間に伸ばしてもらうか迷って踏ん切りがつかなかったので…
ありがとうございます😊- 3月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
現在は育休中ですが…
1日5時間、週5パートです☺️月9万ちょいぐらいですかね。(ボーナス年2回あり)
実働6時間となると1時間休憩しなくてはいけなくて、それだと拘束時間が増えるのが嫌で5時間にしてます👌
今年の10月から扶養(社会保険)の条件が変わる?という事もあるので、復帰後は時間数を減らして年100万ほどにする予定です😭
-
はじめてのママリ🔰
5時間だと休憩なしでいいんですね!
その辺詳しくなく調べてみましたが、10月以降従業員数51人以下の職場に当てはまってしまうということでしょうか…
ガッツリ稼げないなら扶養や社会保険についても考えなければいけませんね…😭
ありがとうございます🙇♂️- 3月29日
-
退会ユーザー
5時間ならなしで大丈夫です!
そういうことです😭職場と要相談ですが、うちの職場は働き控えるパートが増えると思います😭- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、51人"以上"でした🙌
月9万円だと社会保険で手取り大きく変わりそうですもんね…😭🥺
もっと働きやすくなるように複数の選択肢がほしいですね…😟- 3月29日
-
退会ユーザー
こちらこそすいません、流し見して勝手に『以上』と認識して返事してました🤣
以前ママリで社会保険に入るなら(将来的な損得は抜きにして)年150〜160以上稼がないと損をすると言われて💦
4月から小1になる子と未就園児が居るので、時間数的にそんなに働けないので働き控えるしかないかなと😭
社会保険に入れる人を増やして働きやすくなるように…の政策らしいですが、保育園は待機児童ばかりだし、学童も飽きがないので、まずやるべきはそこじゃないんだよな〜と思っています😭- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
小学校行っても早く帰ってきたり学童入れないと無理だったり、そもそも子供預けられないなんて、せっかく働けると思ってきた年なのにそう簡単にいかないのですね🥲
今お金がほしいのですから、ガッツリ働くか、すごい減らして扶養内かの選択にならざるを得ないし…😔
私も150万は届かないかも…😵💫
みなさん、子供との時間と預け先とお金とのバランスで闘ってるんですね…- 3月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
時短、5時間15分勤務で手取り17万くらいです。
ボーナスはフルタイム計算でもらえてます。
大体6ヶ月うわまらわるくらいです。
-
はじめてのママリ🔰
その勤務時間と手取りとボーナス、すべて羨ましいです🙌🥲
ありがとうございます🙇♂️- 3月29日
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
パート、5.5時間で手取り15万です!
復帰に伴い正社員からパートになりました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
パートさんで手取り15万😳
同じ会社に復帰されたんですよね?その条件羨ましいです✨- 3月29日
-
り
同じ会社です🥺
時短復帰も提案されましたが業務量が全く正社員と一緒で思い切ってパートになりました🤣
ママリさんはもうすぐ復帰なんですかね?どうか手を抜ける限り抜いて頑張り過ぎず😭😭- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
思い切り大事です👏
それめっちゃ分かります…、私は同じ会社の違う支店で復帰するのでそこのことは未知ですが
妊娠前に働いていたところはフルでも時短でも同じ内容で、時間さえあればフルで復帰してそれやりたい…😂と思ってました😂
5月から復帰なのでそろそろ本格的に決めなければならず、お金と時間との兼ね合いで悩んでます🥹
ありがとうございます、お互い頑張りましょうね🙌✨- 3月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♂️