![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの特徴や行動について不安があります。育てやすいだけなのか、病気なのか心配です。
率直にどうですか?😢
・21時から7時頃まで寝る、昼寝も3時間程する日も
・夜泣きほとんどしない、してもすぐ収まる
・発語なし、宇宙語あり、模倣沢山する
・ご飯よく食べる
・気に入らない事があると奇声をあげたりする
・1人遊び得意
・後追いたまにしかしない
・人見知り少ない
です💦
ただ育てやすいだけなのか、何か病気なのか
1人目なので比較出来ないのですが、考えるとあまりに育てやすすぎるのかと不安になってます😭
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育てやすいとは思いました‼️
発達障害はもっとこれから大きくなっていく過程であれ??これは何かおかしいぞ?っていうのが出てくるので今のところは特に何も思いませんよ〜!
![ぽてぃ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽてぃ🔰
言葉はこれからでしょうし人見知りも後追いも少ないだけでたまにあるなら特になんとも思いません🙂人見知りとかはない子もいますし!
すくすく育ってくれてとても素敵だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ほんとですか😢😢
素敵だと言ってもらえて、今は気にしないでいいかと思えました✨
せっかく可愛い時期に心配ばかりしていてはもったいないですよね💦- 3月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は自閉ですが、
1人遊びが得意になってからは、呼びかけに振り向かない、目を見て話を聞けないは気になりました。
自分の話したいことはこちらの目を見れますが、大人の話はじっと目と目を合わせて聞けませんでした。
これから違和感がたくさんでてくるようなら疑ってもいいとおもいますが、↑のだけならまだまだ普通かなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それは何歳頃でしたか?😳
まだ発語が無いのと、とにかくよく寝るのが気になるのですが、それ以外はそこまで気にならないので様子見てみようと思います、、!- 3月29日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
うちの息子2歳5ヶ月ですが、つい最近簡単な2語文を話すようになりました🥹
上記の項目を見る限り1際過ぎでは 特に問題ないと思いすよ👍🏻
もし、発達の面で心配されていたら まだ診断はつかないと思うので 親孝行な子だなぁ〜と思って子育てされていいと思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1歳前後で話す子もいるけどそれは早い方なんですよね💦
話しそうな感じが全くないのですが、のんびり様子見ようと思います!
1歳半検診までにどれくらい成長するか分かりませんが、周りと比べて落ち込んでしまわないか今から心配してます😭- 3月29日
![Eva](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eva
気になるところがないです。
個人差あることなので、元気に成長してればOK。気に入らないと奇声あげるのは、そういう時期です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
良かったです😢
1人目なのと、自宅保育なので他の赤ちゃんもあまり見ないのでどうなのかと心配で💦
奇声は性格でもありそうですよね😭
1歳半検診までに発語最低でも3つがラインだと目にしたのですが、1歳半でもまだ発語なしなら少し心配した方が良いのでしょうか、、?- 3月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月の娘、第二子育ててます。
えーと…夜泣き5回🤣
昼寝はたまに10分で体力全面回復🤣
育てやすくていいな〜たくさん寝てくれて自分時間あって羨ましいな〜って思いました☺️💕
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
夜泣き5回とは1晩でですか?😭
それは大変ですよね💦
本当思います🥲
私はこれでもヒィヒィ言ってて、キャパ狭くて嫌になります、、- 3月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わーーすごい一緒です🥺
うちの子は模倣はあまりできないですが🥺
ほぼ一緒で、毎日ご機嫌だし、めちゃめちゃ育てやすい?感じです。お風呂入る時も脱衣所のバウンサーで待ってもらうのですが、泣きもせずずっと待っています笑
最初は自慢気だったのですが、いい子すぎて不安になってきますよね😭
最近では今心配しても仕方ない!と割り切って、子どもに甘えさせてもらうことにしました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
バウンサーじっとしてくれるの凄いです!!
勝手に抜け出すので随分前に封印しました💦
本当そうなんです😢不安になってきました💦
発語もなしですか?
1歳半検診までに3つ単語言えないといけない基準があるとどこかで見て、全く喋れるようになる気がしなくて今から不安です(> <。)- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
バウンサー抜け出せるようになるんですね🤯ちょっと気をつけてみます…
そして一歳半検診で発語の基準があるんですか?!
発語なんてないですないです。
全てにマンマンマンマーって言っていて全く喋る気配ないです。言葉ってなんだろう、分かってて使う言葉ってことですよね🤯🤯
検診で積み木を積めるか、があるとは聞いていたので、難しくない?と思い、びびって練習しています😂ひたすらポイポイ投げるだけだったのが、今日初めて持って置く(積めてはいない)という行為をしました🤣
いきなりできるようになったり、日々成長しているんでしょうけど...
来月から初めての保育園なのでそこで爆発的に吸収してくれることを願います😭- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
くるっとうつ伏せになってそのまま抜け出すようになります💦
みたいですよ😭ひとつもいえなかったら様子見?になるみたいです💦
地区や先生によっても基準が少し変わるかもしれませんが😢
アンパンマン!とか、ワンワン!とかですね!
うちもまだパパ…しか言いませんし、パパの理解も100%ではないです💦
積み木も聞きますよね!
うちはまだしてないですが、もう少ししたらしてみようかなと思ってます!
保育園絶対いい刺激になって沢山成長すると思います!👏
私も麻疹やインフルが落ち着けば遊び場なども行ってみようかな😭😭- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
きゃーーそれも成長なんですね😭バウンサーにいるからって安心しないように気をつけます。
なになら言いやすいかしら、とか余計な考えちゃいますね😂そんなテストじゃないのに。
まだ歩けないのもあって、どうしても引きこもってしまうので刺激が足りないのかもしれません🫠ほどほどに気にしつつ、気楽にがんばります🥲- 3月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
良かったです😢今はあまり気にしすぎず、順調に成長してくれてる事に目を向けて過ごしていこうと思います!!