![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てで怒り疲れてしんどいです。イヤイヤ期の上の子と夜泣きの下の子に振り回され、自己肯定感も下がります。経験談やアドバイスを求めています。
怒り疲れてしんどいです
毎日毎日怒り疲れました
上の子 2歳 イヤイヤ期
下の子 0歳 夜泣き
私 育休中
上の子のイヤイヤ期に加え、下の子にいたずらをするのを止めては叱り、怒ってばかりではだめだと甘えさせてもまたループ…
アンガーネジメントや精神論、色々ネットでも検索しましたが
とにかく読めば読むほど自分が追い詰められていき、だめな母親だと自己肯定感も下がります
どうしたら良いでしょうか
同じような経験のある方いませんか?
経験談やアドバイスが聞きたいです
毎日笑って過ごせる母親になりたいです
このままじゃ子どもがかわいそう
情けないですが、今は本当に落ち込んでいて元気がなく、お叱りの言葉だけはどうかご遠慮ください
- ゆゆ(1歳7ヶ月, 3歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パートした方がいいと思います😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もたぶん、おんなじようなもんですが春から保育園に預けて働きます。楽しみで仕方ないです、自分の手から離れて子供のことより可愛く思えるようになるかなぁと。
コメント