※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん🦄
子育て・グッズ

1歳2か月の男の子が伝い歩きは上手だけど1人で歩かない。ビビりで慎重派。歩く意欲がないので心配。練習方法を教えてほしい。

いつもお世話りなります。
1歳2か月の男の子です。

つかまり立ちは9ヶ月くらいからするようになって、伝い歩きも上手です。
なのになかなか1人で歩きません。
伝い歩きをして私に近寄ってくるので、ほんの少し離れた所からおいでーって言うと3、4歩早足で歩いて来ることはあったのですが、最近は知恵が付いてきたのかわざわざハイハイの姿勢になってハイハイで来るようになってしまいました。

性格もビビりで慎重派のようです。
たまにオモチャを両手で持って伝い歩きをしていて、オモチャに夢中で捕まる事を忘れて立っている事もあるので、20秒くらいは1人で立っていられます。
室内で遊ぶ車も押して上手に歩きます。

しかし1人で歩いてみたい!って言う意欲が見られません...。
このままで大丈夫なのかすごく心配です。
そのうち歩くようになるのでしょうか?
何か良い練習方法があれば教えてください。

コメント

おったまげー

うちも先々週から急に歩き出しました。一番仲良しの12月生まれの子まだ歩いてないですよ😊☘わたし的にはまだハイハイで良かったです😭😭ハイハイ可愛いし歩き出すとなかなか大変です。🐷

  • ママリん🦄

    ママリん🦄

    コメントありがとうございます✨

    急に歩き出すものなんですね💓
    あたしは早く手を繋いで公園とか行きたくて😊
    でもやっぱり大変なんですね😭💦
    もう少しハイハイの赤ちゃん時代を楽しみたいと思います👶💕
    ありがとうございました!!✨

    • 3月24日
あーたれ

アドバイスじゃなくてすみません。。
うちも一歳1ヶ月になりますが、まったく同じ感じです。
うちもビビりで。笑なかなか歩きません。
うちは靴を履きたがるので、靴を履かせ公園とか買い物とか行くように最近してます。
少し歩く事が楽しくなるようにと!!

前よりは少し自立立ちしよーとしてる気がします。

一歳半までに歩ければ大丈夫みたいですよ。
早い子はすごく早いので、不安になったりしますよね。。

  • ママリん🦄

    ママリん🦄

    コメントありがとうございます✨

    あーたれさんのお子さんは靴履きたがるんですね💓
    かわいらしい😍
    今日の午前中に外で三輪車に乗せてあげて、下ろして地面に立たせたら大泣きです😭笑
    このビビリさん、ほんとに大丈夫なのかしら?🤔
    1歳半までに歩けるようにならなかったらどうしようと心配しています💦笑

    あたしの焦る気持ちが伝わってるのかもです💦
    楽しい気持ちを持たせてあげるの大切ですね✨

    周りの子が1歳前から歩いたーって聞いたり、後から生まれた子が歩いてるの見るとどうしても焦ってしまって。。
    ハイハイはしっかり筋肉が付くので大事ですよね😋
    ゆっくり見守りたいと思います💕
    ありがとうございました✨

    • 3月24日
みーこ1001

うちもまだまだハイハイです(^_^;)
一人たっちはさせれば出来るくらいで💦小児科では歩く練習はさせなくていいし、ハイハイいっぱいさせてと言われたので特に何もせずです(^_^;)
うちもかなりビビりで、外ではつかまり立ちすらしません💦

  • ママリん🦄

    ママリん🦄

    コメントありがとうございます✨

    無理に練習させなくてもいいんですね✨
    その子その子のペースがありますもんね😊
    分かってても少し焦ってしまって💦

    ハイハイ大事って良く聞きます😋
    おかげでハイハイは高速で、腕の力もすごく付いてテレビの乗ってる台を動かしてしまうよえになりした😭笑

    うちも同じく外でつかまり立ちなんてさせたら泣きます💦
    ビビリなお子さん一緒で安心しました💓

    お互いにあんよ出来るの楽しみですね😍
    ありがとうございました✨

    • 3月24日
pooon

うちも全くで同じ状況すぎて思わずコメントしちゃいましたー♡♡
友達の2人目の子はうちと4日早くに産まれててその子は11ヵ月には歩いてたので焦ってましたが
同じような方が沢山いて心強くなりました♡♡

昨日辺りから歩くのに意欲的になってきたので
何度か1人で歩こうと頑張ってますが2歩 歩くのがやっとのとこです😅

  • ママリん🦄

    ママリん🦄

    コメントありがとうございます✨
    遅くなってしまってごめんなさい。。

    ayuponさんのお子さんは歩こうと頑張ってるんですね😍
    ならあと少してスタスタ歩くようになるかもですね💓

    ほんと、周りの子が歩いてると焦ってしまいます💦
    うちは歩く気があまりないようで、このまま歩かなかったらどうしようと不安になってます😭

    • 3月27日
  • pooon

    pooon

    同じ月齢の子や、自分より小さい子が歩いてるのを見て結構刺激を受けたようで
    それから歩くようになりました😊

    支援センターとかに連れて行って
    歩いてるお友達がいると刺激もらえるかもしれないですよ♡
    うちの子も刺激を与えられたのか
    4日違いの友達の子に会ってから
    次の日から歩き始めました!♡
    今では10歩近く歩くようになりましたよ♡♡
    結構突然歩き始めるので驚きましたが><

    • 3月27日
  • ママリん🦄

    ママリん🦄

    うちは4ヶ月検診で隣の子が寝返りコロコロしてるの見て刺激を受けたみたいで数日後からコロコロするようになりました❤︎
    やっぱり他の子を見せたりするの大事ですよね😁

    ayuponさんのお子さん10歩も歩いたんですか!😍
    すごい!ほんと急にですね💕

    うちはさっき三輪車で外で遊んで、いつもはそれで終わりなんですが降ろして地面を好きに触らせたり座らせたり色々してたら靴履いてるのに6歩歩きました!!😍

    今までは汚れるから...そんな理由であんまり砂とか触らせなかったけど、楽しかったみたいで少し歩けるようになりました💓
    色々触れさせてあげなきゃだなって反省してます💦
    お互いにこれから楽しみですね😋✨

    • 3月28日