![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠最後でベビー用品を買い足さず、ベビーベッドとハイローチェアどちらがいいか悩んでいます。新品を購入し、猫の柵乗りを考慮中。
今回の妊娠で子どもは最後のつもりです。
上の子の時のベビー用品を使うつもりで
ほぼ買い足す予定は無いのですが
ベビーベッドを前回義妹に借りて使ってましたが
今回は借りられないです💦
ハイローチェア等もなくて
犬猫が家にいるため
日中どのように寝かせるかを迷ってるのですが、
どちらも使ったことある方にお聞きしたいのですが
ハイローチェアかベビーベッドなら
どちらの方が使い勝手含め良いと思いますか??
ベビーベッドしか使ったことないのですが、
猫が柵に飛び乗ることはよくありました😱!
レンタルは考えてなくて、中古も嫌なので
どちらにしても新品を買うことになります!
ハイローチェアの方が移動出来て便利な気がしますが
ベビーベッドの方が広くて動きやすいのかな?と思ってます🤔
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いつまで日中の寝床として使いたいのかによるかなー?って思います。
ハイローチェア確かに少し大きくなると狭そうでした🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どちらもありますが夜も使いますかね?夜寝る時も使うならベビーベッドです。
また、ハイローチェアって嫌がるお子さんもいるので乗らなかった時は勿体無いかと思います。
確かに移動は出来て便利ですが長時間乗せるように作ってはないので大体ののものは1日2時間までとか一応決まりもあります。(固定されて動けないので発達の妨げになる事もあるので)
あとは寝返りを打つようになるとお子さんによっては危ないかなとも思います。
-
はじめてのママリ🔰
夜は私と赤ちゃんだけ寝室と別の和室に布団で寝る予定なので
寝る時には使用せず
基本的に日中の利用でと考えております🤔
オムツ替えたりとかする時に
床ではなくベッド上で出来たら高さあるのでやりやすいかなって思ってました😊
使用期間は寝返り前までと思ってました!
友達のところが大体みんな利用してたので
息子の時には買うこと考えたこともなかったんですが、
そんな便利なのかな?と思っておりました🤔
確かにバウンサー持ってますが
息子はバウンサー嫌がって全く使えなかったので
それと同じ感じですね💦
買って使わないのはもったいないので
ベビーベッドの方が良さそうですね😱- 3月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時に両方使ってましたが
ベビーベッドで寝たのは新生児の時のみでした😅
つかまり立ちの時期はサークルとして少しだけ使いましたが
場所も取るので早々に撤去しました。
ハイローチェアは寝返り前まで使いました。
当時ほぼワンオペだったので
お風呂の時が特に活躍し
おむつ替えも立ったまま出来るので
個人的にはハイローチェアはあってよかったです😊
-
はじめてのママリ🔰
ベビーベッド自体は息子の時に10ヶ月まで使ってました😊
ハイローチェアやっぱり寝返り前まですよね💦
となると買うのももったいない気がしてきました😅
お風呂はバウンサーで何とかなりそうなので
ちょっと検討します😊
ありがとうございました✨- 3月28日
はじめてのママリ🔰
寝返り前までと考えておりましたが、
やはり使用期間はベビーベッドの方が長く使えますよね💦
ママリ
寝返り前までならギリいけるかな…?
なんやかんやハイローチェアは椅子にもなるのでうちは長く使えましたよ😊
場所もベッドよりは幅取らないし、家中どこでも移動出来るし😊