
コメント

ママリ
用が終わるまで頑張ってもらってます😅
2-30分以内には何とかしたいと思ってますが😱

ゆ
かわいそうなことしたかなあとかそういうの思いますよね😭
娘もご飯作ってる間とか洗ってるときとか毎回泣かれます😓
だんだんいらいらしてきちゃうので10分ももちません!わたしが…(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ…めっちゃ寂しいよ〜って訴えられてる感じで。
こっちだってやらなきゃいけないことあるから、相手してられないし…ってイライラしちゃいますよね。
そして、待ってって言ってるじゃん!😖って言っちゃいます´д` ;- 3月28日
-
ゆ
わかります🥲
ほんとその通りです!!!
洗い物とかも全部洗って綺麗に終わらせたいですよね😭
中途半端とかどんどんたまってくし…っていつもこのパターンです😑
わたしもよく言います😓
1歳なのでまだ分かんないのにー。と思ってますが余裕がありません🫠- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
共感しまくりです!笑
洗濯物も置いたまま干せないのも嫌だし、洗い物がキッチンに溜まるのも嫌だし、完璧にこなそうとするわけじゃなくてやるべきことをやりたいだけなのに、イライラしますよね〜
うちの子も一才10ヶ月でだんだんわかり出してるからこそややこしくなってきて、余計我慢させてごめんねーんって感じです😥
4月から保育園も始まるので、そしたら今よりは少しこちらも余裕ができるかな?いや、余計無理かな?とか不安でいっぱいです💦- 3月28日
-
ゆ
洗濯物わかります!!🤣
そうですそうです😂😂
完璧に!ではなくてやるべきことを!ってめっちゃくちゃわかります。(笑)
あー、、少しずつ分かってきますよねえ🥲
4月から保育園同じです😂
仕事も始まるし帰ってきたら余計なにもできないんじゃないかと不安です🤣
保育園でママと離れることに少し慣れるのかな?と思ったり、離れるのが寂しさに変わってさらにくっつき虫になったら大変ですよね🥹(笑)- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
遊んでるわけじゃなくて、あなたのためのご飯やおやつを準備してるから黙って🤐!って思いながらやってます。笑
私も慣らし保育があって、5月中に仕事復帰なので、その間に子供も保育園頑張るんだから、おうちではたくさん甘えさせてあげようかなって思います。
どう変わるかドキドキ、楽しみなような不安なようなですよね!
お互い頑張りましょう😊- 3月28日
はじめてのママリ🔰
その間ずっと泣かせっぱなしでしょうか?💦
ママリ
そうです😅
声かけたりはしますが、抱っこしたりは出来ないので…
一応好きなテレビにしたり録画見せたりもしますが、それでもダメなら仕方ない…ちょっと我慢してね〜って感じですね😅💨