ジョー母さん
もう、この
月齢になると
一日のことや
刺激を脳が覚えるときに
寝てる赤ちゃんは
思い出しておきる
という感じだとおもいますよ!
おしゃぶりは
そろそろ
卒業させてあげたほうが
いいかもですね。
簡単に説明すれば
夜泣きのはじまりかとおもいますよ!
これは成長の、あかしなので
喜ぶべきことと
とらえたほうが
いいかとおもいますよ(*´▽`*)
ジョー母さん
もう、この
月齢になると
一日のことや
刺激を脳が覚えるときに
寝てる赤ちゃんは
思い出しておきる
という感じだとおもいますよ!
おしゃぶりは
そろそろ
卒業させてあげたほうが
いいかもですね。
簡単に説明すれば
夜泣きのはじまりかとおもいますよ!
これは成長の、あかしなので
喜ぶべきことと
とらえたほうが
いいかとおもいますよ(*´▽`*)
「寝かしつけ」に関する質問
子供2人の寝かしつけ、夫婦でされている方教えてください! 上の子→寝室で夫が担当 下の子→リビングで私が担当 その後、上の子が寝ついてから下の子を寝室に移動させて同室で寝かせていいます リビングで下の子が先に寝…
みなさん夫婦の時間ってどのくらいありますか? あと旦那さんは育児をどのくらいしてますか? 出産してもうすぐ4ヶ月。 平日はほぼワンオペ。 夕方18時くらいに旦那が仕事から帰ってきて 旦那が子どもをお風呂入れて …
生後68日です。授乳後の寝かしつけについてアドバイス欲しいです😭 2ヶ月になった頃やっと1回の授乳で100〜120くらい飲めるようになりました。 (それまでは1回の授乳で60〜80ほどだったので毎回ミルクを足していました) …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント