※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

6ヶ月の赤ちゃんが、インフルBとRSウイルスに感染し、1週間以上高熱が続いています。病院での診察や薬の服用を続けていますが、心配が尽きず、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

不安で不安で仕方ないのですがこれ以上どうしたらいいかわかりません。
生後6ヶ月、インフルBとRS同時感染で高熱が7日目です。


22日の夜から38.3度の熱
23日も38〜39度後半の熱
24日に40度を超えたため救急にてRSとインフルと診断
25日呼吸が苦しそうなのでかかりつけ①に経緯を説明し相談するも、今の状況だと自宅療養で大丈夫そうとの事
26日38.5度、鼻水と咳が続き苦しそうなので子ども医療相談に電話相談→様子見
27日かかりつけ②を受診、肺のレントゲンと喘息用の吸入

そして本日28日、現時点で38.9度あります。


これ普通ですか?
同時感染とは言えこんなに熱が続くのでしょうか。
肺炎、気管支炎、低酸素と心配でできる限りのところに相談や受診し薬も飲ませていますが何かもっと見えないところで重症化してるんじゃないかともの凄く心配です。


インフルもRSも5日くらいで熱が治る事が多いのでこんなに続くと脳の方も心配です。

1週間以上お熱が続くことはあるあるなのでしょうか?
こんなもんだと言われたらお医者さんを信用するしかないですが、1週間熱が出続けるなんて上の子も周りも経験した事がないのでもの凄くモヤモヤしています。

同じような経過だったことある方いらっしゃいませんか?
凄く怖いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

医療関係者では無い素人の意見ですが、私なら別の小児科につれていきます。

うちの子は生後10ヶ月で熱が4日続いて、血液検査したらすぐ入院になりました。
うちの子も寝かしつけないと寝ないのに、その時は抱っこして座ってるだけで寝てしまうくらいしんどそうでした。

小児科では4日経って熱が下がらなかったらすぐ診察に来てと言われていました。

素人なので緊急性があるか判断はつかないのですが、病院に連れて行ってあげたほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    初診のところを新たに探すという形を取るということでしょうか?
    今日の午後またかかりつけ②を受診する予定なのですが、別の病院の方がいいでしょうか…

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません。
    かかりつけ②という記載を見逃していたため、1カ所のみ通われているのかと勘違いしてしまいました。

    もう回答しても遅いかと思いますが、わたしもかかりつけ②に行くと思います。

    容体いかがだったでしょうか。

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先程かかりつけ②を受診して24日に救急でかかった総合病院に紹介状を書いてもらいました。

    レントゲンに問題はなく、肺の音も昨日よりマシとの事でしたが心配だったので…

    ひとまず別の咳と鼻水の薬をもらい、明日朝イチでまた総合病院を受診し入院するかどうか検討するというような形になりました。

    アドバイスくださり本当にありがとうございました😢
    心細かったのでとても助かりました。

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか!
    総合病院ならきっと細かい検査をしてくださると思うので、何かしら原因もわかると思います。良かったです。

    検査が始まると授乳は一切ダメと言われ、結局朝から夕方まで飲まず食わずになり、泣いて泣いて大変でしたので、
    病院行かれる前に、もし飲めるならミルクか母乳あげてもいいかもです!

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    検査の時って絶食って感じになるんですね…
    今はミルクがあまり飲めていないので母乳もダメとなると干からびてしまいそうです。
    実際抱っこした感じ体重が落ちている気がするので、明日の朝は長めに時間とって母乳飲ませようと思います。
    注意点までご丁寧に教えてくださり、本当に感謝です。
    ありがとうございます😢

    • 3月28日
はじめてのままりん

Twitterで先々週に小児肺炎になって6ヶ月の子が入院したツイートをみたした。
やはり経緯がはじめてのママリさんと同じでかかりつけに何度もかかって変えたりもしたけど生後6ヶ月は免疫力も低下するから風邪でしょうとたらい回しだったそうです。最後のクリニックでレントゲンを撮ってもらい肺が真っ白で肺炎を起こしてるとのことで大学病院に入院したという経緯でした。
しかし、はじめてのママリさんの場合は感染症にかかってるのはわかっている、かかりつけ②ではレントゲンを撮影してるのでレントゲンを撮影しているのであれば肺が真っ白になっていれば肺炎ですが吸入薬の処方で済んだと思われます。
熱がずっと続いているのが心配ですね。

あまり活気がなくなっているのであれば脱水も考えられるためかかりつけ②でレントゲンを撮ってもらっているのでそこで紹介状書いてもらうよう打診してもいいと思います。
小児の発熱は本当に甘く見ちゃいけないのでどうにか大事いたらないことを願ってます。

  • はじめてのままりん

    はじめてのままりん

    あとは医師にはじめてのママリさんの不安を先生に伝えてみてください。癖のある先生もいますがちゃんと親身に聞いてくれる医師であれば一緒に考えてくれるはずです。

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    肺炎、本当に怖いです。
    先程かかりつけ②を受診してきました。
    おっしゃる通り、昨日の受診の際喘息っぽい音はするもののレントゲンで影が確認されなかったので吸入という対応になりました。
    食欲はいつもより明らかにないのですが、おしっこやうんちも出ていることから緊急性がないと判断されたんだと思います。
    ただ実際そうだとしてもこんなに高熱が続くのが不安で…
    かかりつけ②から24日に救急にかかった総合病院へ紹介状を書いてもらい先程行ってきました。
    今までとは別の鼻と咳の薬をもらって明日朝イチにまた受診し入院するかどうかを検討するという形になりました。

    こちらの気持ちを誰もわかってくれないような状況でとても心細かったので、コメントくださりとても救われました。
    本当にありがとうございました😢

    • 3月28日
  • はじめてのままりん

    はじめてのままりん


    そのTwitterのお子さんは本当に救急車を呼ぶほどの状態までいってしまい酸素飽和度もすごく低かったそうです。あともう少し遅かった……と。だから本当に怖いです。

    わかります。おしっこやうんち出ているけども逆におしっこやうんちが出なくなるまで放置すればいいのか?って私も先週家族全員コロナになり息子が高熱をだしミルク飲みが悪い時思いました。逆にそこまで行ったら重症じゃん?と。そのまえに予防したいじゃないですか。なので#8000にかけた時強めに看護師に聞いてしまいました😂
    その次の日熱は下がったのでよかったですが…

    そうなんですね!また明日受診してどうか原因不明の熱がわかるといいですが…そこまで熱が高いと採血などをしたら炎症反応の項目が高いと思うのでそこで入院するか判断するんですかね……

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    想像しただけで恐ろしいです。
    親御さんの気持ちを考えると胸がギュッとなりますね…
    こういう言い方も薄情ですが、正直今回も最悪の状態になる前に何とかしたいと思って足掻いている状態です。

    皆さんコロナは大変でしたね😢
    本当にその通りです。
    素人からしてもそこまで見るからにやばくならないと詳しく診てくれないの??という気持ちです。
    赤ちゃんが飲まないって不安すぎますよね。
    お話できないので脳に何かあってもわかりにくいですし…
    熱が下がるだけでも全然違いますよね。
    息子さん、良かったです。

    現状入院しても処方する薬も変わらないからほとんど気持ちの問題だというようなことを言われています。
    明日は本当にこの状態で血液検査の必要性がないのかを聞いてみます。

    同じような気持ちの方がいてとても心強いです。
    お医者さん達に「大丈夫、様子見」と言われ続けていたので、私が大袈裟というわけではないんだなと思えました。
    ありがとうございます😢

    • 3月28日
はじめてのままりん

本当に最悪の状況を避けたいです。息子を失うことを考えると怖いです。

むしろ素人ではない看護師の私でも心配しすぎてびびってるので本当に焦りました😭あとは小児科は専門外なので余計に…
看護師の私でもびびるので医療の勉強してない人たちはもっと怖いですよね…🥲
熱だけでも下がってほしいところです…

そうなんですね…自宅での治療と変わらない……。でも1週間以上も発熱…大人でもありえませんからね。看護師の私からしたら噛み付くように質問しそうです😭乳幼児で発熱1週間以上は大丈夫なのか。この症例は珍しくないのか…もう私が気になって仕方ないです🥹!!!

大袈裟じゃないです。大人でも1週間の熱はやはり心配ですし赤ちゃんで免疫力が低い時期とはいえど心配です。毎日、通院も大変だと思います。落ち着いた頃に主さんも疲れがドッと出ると思うのでその時はゆっくり身体を休めてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返事が遅くなりすみません。

    あのあと熱は下がったのですが、鼻水が止まらず呼吸できない=ミルクが飲めないとなり、結局入院になってしまいました。
    今日で3日目ですが鼻水はおさまらず、細菌治療も開始したところです。
    私も昨日発熱しインフルエンザと診断されてんやわんやです…
    毎日ミルク200をぺろりと飲む子が、1日に30しか飲めていないようですごく心配です。
    このまま改善しない場合はもっと大きな病院に搬送予定だそうです。
    こんなことってあるんですね…
    でも入院になって逆に安心しました。
    家にいた方が多分辛かったと思うので…

    コメントくださりありがとうございました😢

    • 3月31日
  • はじめてのままりん

    はじめてのままりん

    ここ数日気にかけてました😭
    熱は下がってよかったです!
    でも入院になったのですね!
    大変でしたね…今回、インフル+RSもあるので本人もだいぶ辛いと思います😔大好きなミルクもなかなか飲めずで可哀想です…

    子どもって本当に急変するのは早いと聞きます。医療者が近くにいると安心しますよね!何かあればすぐ相談してみてもらえるので!
    でも主さんもインフルになりおそらく付き添い入院で疲れてると思うので無理なさらずです😭

    • 4月1日
はじめてのままりん

すいません。新しい回答欄使ってしまいました😂