
コメント

ちゃむ🧸⋆꙳
毎日おつかれさまです🥹
旦那さんと会話がないとのことですが、このことについて1度も相談なさったことはないですか?
嫌われるようなことをしてないなら、尚更どんどん伝えていいと思います!
ちゃむ🧸⋆꙳
毎日おつかれさまです🥹
旦那さんと会話がないとのことですが、このことについて1度も相談なさったことはないですか?
嫌われるようなことをしてないなら、尚更どんどん伝えていいと思います!
「ココロ・悩み」に関する質問
専業主婦をしている方に質問です✋ 出産を機に仕事を辞め、専業主婦になりました 今のところ働く予定はなく、 2人は子供が欲しいのでその事を考えたら ・仕事をしても保育料にとられる ・保育園で病気をもらい有休をたく…
本気で悩んでます。 私は強迫性障害をもっているのですが、旦那の仕事上 今実家に住んでます。 私は極度の潔癖で一日に手を10回以上は洗い、部屋もとことん掃除しない時が済みません。洗濯も少し汚れるだけで洗濯。 物…
今まさに子育て真っ只中のワーママだからそう思うのか。 子供の体調不良でお休みいただいた事を、言葉や、言葉じゃなくても、空気、雰囲気で責め立てる人達って、客観的にみても変だと思いませんか? 私なら子供じゃなく…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。本人はしゃべってるつもりだ、といいます。元々しゃべる方でもない、と。でも同じ部屋で携帯いじるだけ、話しかけても一言で終わり、つかれてるから寝るわ(=邪魔するな、ひとりにしてくれの意味)しかなく。同居の苦労をはなそうものならもう、軽蔑しきった顔をされます。
もういやです…
ちゃむ🧸⋆꙳
なるほど…
受け答え的に日頃から不満な気持ちは少し伝えてるようにお見受けしました。
ちなみにお仕事から帰ってきたときなどに労いの言葉はかけてますか?
結構夫婦の思ってることって鏡のように対になってることがあるので、優しくして欲しかったり労いの言葉がほしい時は自分からやってみると上手くいくこともあるかと思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
たしかに、あまり言葉にはしていなかったなと思います。どちらかというと夫の好物やリクエストされたものを作ったり、といった形で示してきたような気がします。
仕事中の姿を見かけたときにとてもてきぱきしていたのでカッコよかったよとかそういうのはすぐ伝えてきました。
夫は、主婦の私が一日だらだらしてるだけと思ってるので主婦業を誉められたことはありませんね…
同居も夫の頼みで渋々してきたのですがそのストレスは全く伝わらずです😢
ちゃむ🧸⋆꙳
ママリさんの気遣いとかがもしかしたら日常化してしまって気付いてないのかもしれませんね💦
主婦業がどんなものなのかを体験してもらう必要があるかもしれませんね😅
普段から旦那さんは家事を全くしてない感じですか?
一番怖いのが一人暮らしの経験がない人です。
同居は旦那さんのご両親とですよね?
その場合、実家暮らしの延長だったりするので、ママリさんがお母さんのような扱いになってしまいがちだと思います。
子ども時代のことを思い出したらすぐにわかる事だと思うんですけど、お母さんって家事をしてくれることが“当たり前”ですよね?
その延長です。
実際、夫の前の恋人と同棲した際に完全に上記のパターンでした😅
わたしも働いていましたが、お母さんが専業主婦だったようで、家事は女性ががするものみたいな感じの認識だったようです。
夫は一人暮らしの経験が長かったこともあって、今回出産前に専業主婦となったわたしに対して毎日ありがとうと伝えてくれますし、何も言わなくても手が空いてたら家事をしてくれます。
夫曰く、同居していて家事は自分たちが生きるためにすることだという認識だから片方に偏るのもおかしいらしいです。
こればかりは経験の違いかなと思いますので、一度休日に仮病などを使って家事をやっていただくとか、そういう経験が必要かもしれません😅
大変かもしれませんが、これから先一緒にいるためにも、自分のストレスを減らすためにも、旦那さんの教育をすこーしずつしていったほうが心が軽くなると思います😊
はじめてのママリ🔰
本当に親身にお答えくださってありがとうございます😢
実は私の方が独り暮らし経験がないま結婚していて夫は独身の頃独り暮らしが長かったです。なので料理以外の一通りのことはできてしまいます😵
だからこそ、家のことをやる時間はあるはずなのになぜできていないのか?という考えのようで。俺にやれというなら代わりに俺より稼いでこいという考えです😢
家事だけしてればよかった新婚の頃とは違い、今は育児と義両親の分の食事作りも加わり親戚付き合いに役員、さらにこれからは夫にいわれ仕事も始めます…夫はこれから忙しくなります。いまですら夫より義両親といる時間の方が長くてそれがまず嫌で…モヤモヤしてばかりでした。
だんだん行き違いが大きくなりそうで怖いのですが腹割ってはなしたいです。こんな取り留めもない呟きに目を留めてアドバイスくださり本当にありがとうございます😢
ちゃむ🧸⋆꙳
そうだったのですね🥲
わたしも一人暮らしの経験はないままの結婚で料理だけは夫よりできるような状態でのスタートだったので少し驚きです…💦
「俺より稼いでこい」は一番辛いですね💦
仕事も始めるのであれば、それこそ育児や家事の分担をしないとママリさんが壊れてしまいますし、分担が当たり前ではないですか?
お仕事が忙しいと言っても、お家でテレビやスマホを1分も触れないとかじゃないのであればスキマ時間に家事の1つぐらいできます!
ママリさん、今は専業主婦且つ同居で肩身の狭い想いをされているからこそ謙虚になってしまっていると思いますが、自分の人生ですから、自分の生きやすい選択をしてくださいね😊
言ってしまえば義両親は義両親。
旦那さんはもう自立しているんです。
冷たいかもしれませんが、お世話をする義務もないです。
あくまでもママリさんは旦那さんと家族になったわけですから、旦那さんと納得がいくまで話し合いをして、良い選択ができるといいですね😊
心から応援しています✨